福井県丹生郡越前町の海岸沿いに佇む「漁火の宿 しまや」は、日本海の豊かな海の幸を存分に堪能できる料理民宿です。宿泊はもちろん、日帰りでの食事利用も可能で、越前の旬の味覚を求めて多くの人々が訪れます。越前海岸の壮大な自然に抱かれた立地が魅力で、宿のどこからでも日本海の絶景を望むことができるのが大きな特徴です。特に、客室から眺める夕日が海に沈む光景や、夜には沖合に浮かぶイカ釣り漁船の幻想的な漁火は、訪れる人々の心に深く刻まれることでしょう。
JR武生駅からは、織田・梅浦経由かれい崎荘行きの福鉄バスで約50分、「茂原」バス停で下車すると到着します。車でのアクセスも便利で、JR武生駅から約30分、北陸自動車道敦賀インターチェンジからは国道305号線経由で約45分と、県内外からのアクセスにも恵まれています。施設内には10台収容可能な無料駐車場が完備されており、車での来訪も安心です。
「漁火の宿 しまや」の最大の魅力は、四季折々の新鮮な海の幸を惜しみなく使った料理の数々です。冬の味覚の王様として名高い越前がにを筆頭に、甘エビ、ヒラメ、タイなど、その時期に最も美味しい地元の魚介を厳選して提供しています。特に越前がにシーズン(11月7日~3月末日)には、「越前かに御膳宿泊プラン」が用意され、茹でた越前がに一匹に加え、新鮮な魚の刺身盛り合わせ、茶碗蒸し、焼き魚、ご飯、かに汁、漬物が付いた贅沢な内容で、一人あたり23,100円から楽しむことができます。なお、小学生以下のお子様のお食事には越前がには含まれません。また、熱々の茹でがにを希望する場合には一杯につき2,200円の追加、かに汁をかに鍋と雑炊に変更する場合は2,750円の追加で、より豪華な食事を満喫することも可能です。夏には焼きアワビやアワビ刺身といったアワビ御膳も人気を集め、年間を通して旬の海の幸を味わえます。
宿の食事はすべて客室で提供される「部屋食」スタイルが基本です。これにより、周囲を気にすることなく、プライベートな空間でゆっくりと食事を堪能できるため、特別な記念日や家族旅行、少人数のグループでの利用に最適です。客室はすべて純和室で、日本海を一望できる趣のある造りとなっています。20畳の広々とした和室もあり、最大10名程度まで利用できる部屋も用意されているため、多様なニーズに対応可能です。
一般的なサービスに加え、「漁火の宿 しまや」では、旅の思い出を豊かにする細やかな配慮がなされています。客室には、体の芯まで温まる活性ミネラルの湯が楽しめる浴室が備え付けられており、旅の疲れを癒すのに最適です。また、館内では将棋や麻雀の無料貸し出しも行われており、家族や友人との団らんのひとときを過ごすことができます。全館で無料Wi-Fiが利用できるため、滞在中も快適にインターネット接続が可能です。清潔感にも配慮されており、施設内の消毒液設置や従業員の衛生管理徹底など、利用者が安心して過ごせる環境づくりに努めています。海の恵みと温かいおもてなしが融合した「漁火の宿 しまや」は、福井県越前町での美食と癒しの体験を求める人々に選ばれる宿です。