東京都千代田区神田須田町に佇む「ワインバル sacawa」は、地下1階に位置する隠れ家のようなワインバルです。東京メトロ丸ノ内線淡路町駅A1出口から徒歩約2分、都営新宿線小川町駅A1出口からも徒歩約2分と、駅からのアクセスに恵まれた立地が魅力です。JR神田駅からは徒歩約5分、JR秋葉原駅からも徒歩約5分から10分圏内にあり、多方面からの来店が可能です。ビルの地下1階にありながらも、看板を目印にすることで迷わずたどり着けるでしょう。
店内は落ち着いた照明に包まれた大人な雰囲気で、総席数14席のこぢんまりとした空間です。カウンター席が6席、テーブル席が8席用意されており、お一人様での利用はもちろん、カップルや友人同士、さらには2軒目としてのカジュアルな利用にも適しています。隠れ家のようなしっとりとした空間は、ゆっくりとワインと料理を堪能したい時に最適です。個室の用意はありませんが、店内全体を貸し切ることも可能で、少人数のプライベートな集まりにも対応しています。貸し切りの条件は曜日によって異なる場合があるため、事前に確認することをおすすめします。
「ワインバル sacawa」の大きな特徴は、有機料理提供JAS認証を受けていることです。これにより、提供される料理の一部が常にオーガニックであることが保証されています。農薬や化学肥料に頼らず、本来の土の持つ自然の力で栽培された有機野菜を積極的に使用しており、ピザの小麦粉やオリーブオイルなどもオーガニックにこだわっています。食材へのこだわりは、料理の美味しさにも直結しており、安心して食事を楽しめるでしょう。
メニューは、ワインとの相性を考え抜かれた本格的な料理が豊富に揃っています。特に、専用のオーブンで手作りされるピザは、生地から全て手作りされたお店のイチオシメニューの一つです。マルゲリータなど定番のピザの他、シーフードのジェノベーゼピザなど、多彩な種類が楽しめます。また、ソムリエが厳選し、チーズ専門業者から仕入れるチーズも常時15種類ほど用意されており、日本であまり馴染みのない珍しいチーズに出会えることもあります。ミニトマトのピクルス(580円)や大山鶏のソテー 有機トマトのソース(1100円)、有機温野菜 バーニャカウダソース(900円)、ホタテのポワレ 焦がしバターのソース(980円)など、ワインが進む一品料理も充実しています。豚バラのトマト煮込み(750円)は、スプーンで切れるほどの柔らかさが特徴です。
ドリンクメニューでは、ソムリエが厳選したワインを約100種類と豊富に取り揃えており、本格的なワインを手頃な価格で楽しめます。グラスワインは550円から提供されており、様々な種類のワインを気軽に試すことができます。また、スパークリングワインやランブルスコなども用意されており、飲み放題プランも充実しています。人気の飲み放題プランには、3時間飲み放題で5480円のコースや、2.5時間飲み放題で4980円のベーシックプラン、3時間飲み放題で5980円のコースなどがあり、それぞれ自家製ピザやパスタ、アンガス牛ミスジステーキなどが含まれ、ボリューム満点です。
営業時間については、月曜日から金曜日の18時から翌0時まで営業しており、料理のラストオーダーは23時、ドリンクのラストオーダーも23時です。土曜日、日曜日、祝日は定休日となっています。平均予算は、通常で4,000円程度とされており、幅広いシーンで利用しやすい価格帯です。クレジットカードやQRコード決済(PayPay、楽天ペイ)にも対応しており、支払いの利便性も考慮されています。席料として380円が別途かかります。
特別なサービスとして、ソムリエが常駐しており、最適なワイン選びをサポートしてくれます。また、ワインセラーが完備されており、お店側でのワインの抜栓やワインクーラーの貸し出し、ワインごとのグラス変更など、ワインを最大限に楽しむためのサービスが提供されています。ワインの持ち込みも可能で、持ち込み料は1本あたり2,200円(税込)です。ただし、1グループにつき3本までの制限があります。2015年4月27日にオープンしたこのお店は、隠れ家のような雰囲気の中で、高品質なワインと有機食材にこだわった料理を心ゆくまで味わえる、知る人ぞ知る名店と言えるでしょう。