東京都江東区深川に位置する「深川 太郎」は、本格的な和食と中華料理の両方を堪能できる飲食店です。最寄りの門前仲町駅からは、東京メトロ東西線6番出口より徒歩2分、または1番出口より徒歩5分と、アクセスしやすい場所にあります。深川不動尊や富岡八幡宮といった歴史ある街並みに溶け込みながらも、最近リニューアルされた店内は新しさを感じさせます。かつて北大路魯山人の星ヶ岡茶寮で修行を積んだという主人が手がける「和中折衷料理」が特徴で、和食と中華という異なるジャンルの料理を一度に楽しめるのが魅力です。築地市場で毎日仕入れる新鮮な魚介類を豊富に使用しており、特に魚料理には定評があります。創業30年を超える老舗でありながら、その確かな技術と食材へのこだわりが多くの来店客に支持されています。
「深川 太郎」では、この地域に古くから伝わる郷土料理「深川めし」や、素材にこだわって作られた自慢の厚焼き玉子を味わうことができます。また、入手困難とされる「森伊蔵」などの芋焼酎をグラスで提供するなど、お酒のラインナップにも力を入れています。天然のトラふぐを使用したふぐ刺しは、厚めに切られており、ふぐ本来の豊かな味わいを堪能できる逸品として人気です。これらの料理は、ランチ、ディナーともに楽しむことができ、ランチタイムは月曜日から金曜日の11時30分から14時まで(ラストオーダー14時)、土曜日と祝日は11時30分から13時まで(ラストオーダー12時50分)営業しています。ディナータイムは月曜日から金曜日が17時から22時(ラストオーダー20時50分、ドリンク21時40分)、土曜日と祝日は17時から21時(ラストオーダー20時30分、ドリンク20時50分)となっています。日曜日は定休日です。
店内は1階と2階に分かれており、総席数は80席から130席と広く、様々なシーンに対応可能です。1階は落ち着いた雰囲気で食事ができる空間が広がり、2階は着席で最大40名から75名、立食では80名までの大人数の宴会にも対応できる広々としたスペースが用意されています。掘りごたつ式の個室も1室(2名から8名用)あり、プライベートな会食や接待にも利用できます。座敷席も備わっており、ゆったりとくつろぎながら食事を楽しむことができます。全席喫煙可能ですが、最新の受動喫煙対策に関する法律とは異なる場合があるため、来店前の確認が推奨されています。サービス面では、2階の席ではコーヒーが無料で提供され、1階の席ではご飯の大盛りとおかわりが無料という嬉しいサービスがあります。クレジットカードでの支払いが可能で、PayPayなどのQRコード決済も利用できます。車椅子での入店も可能であり、英語や中国語を話せるスタッフもいるため、海外からの利用客にも配慮が行き届いています。店舗での食事だけでなく、百貨店での販売や、ロケ弁、会議、接待など様々な用途で利用できる仕出し弁当の販売・配達も行っています。