東京都台東区西浅草に佇む「Fleur de Sarrasin(フルール ド サラザン)」は、国産蕎麦粉のガレットと国産クラフトシードルを専門に提供する、隠れ家のようなフレンチバルです。つくばエクスプレス浅草駅から徒歩わずか1分(約30m)という抜群のアクセスを誇り、東京メトロ銀座線田原町駅からも徒歩約4分、東京メトロ銀座線および都営浅草線の浅草駅からは徒歩約8分で到着します。浅草の観光や散策の合間に、本場の味を気軽に楽しめる立地が魅力です。
このお店の最大のこだわりは、ガレットに使用される蕎麦粉にあります。毎朝、店内に設置された石臼で丁寧に自家製粉された国産の蕎麦の実を使用することで、蕎麦本来の豊かな香りと風味を最大限に引き出したガレットを提供しています。グルテンフリーのガレットは、ナイフとフォークではなくお箸でいただくという日本独自のスタイルで提供され、食べやすさも追求されています。さらに、蕎麦粉だけでなく、静岡産の塩、遠州オリーブオイル、磐田のさくら卵、掛川のロースハムなど、国産にこだわった選りすぐりの食材を使用し、素材の味を活かした料理が堪能できます。特定の時期には、川根本町から取り寄せた蕎麦の実が使われることもあり、季節ごとの風味も楽しめます。
提供されるガレットは、食事向けの「黒ガレット」とデザート向けの「白ガレット」の2種類が用意されており、幅広いニーズに応えます。黒ガレットには、定番の「タマゴ、チーズ、ハム」(1,300円)から、「タマゴ、チーズ、和牛コンビーフ(静岡そだち)」(1,800円)、静岡マンガリッツァ豚バラ肉を使った「タマゴ、チーズ、オニオンシードルコンフィ」(1,900円)、そして「あいち鴨もも肉のコンフィ、タマゴ、チーズ、シイタケ、生クリーム、柚子胡椒」(1,900円)といった個性豊かな一品まで、様々な味わいが揃います。白ガレットでは、北海道よつ葉有塩バターと黄金糖、自家製塩バターキャラメルなどが楽しめます。初めての方にもおすすめの「おまかせサラザン」コース(2,990円)では、蕎麦の実のスープやポテサラザンなどの前菜、黒ガレット、白ガレット、そしてシードルや蕎麦茶といったドリンクがセットで提供され、お店の魅力を存分に体験できます。ランチの平均予算は2,000円前後、ディナーは4,000円前後で、本格的なフレンチの要素を取り入れたガレットとシードルを心ゆくまで味わうことができます。
ドリンクメニューの主役は、常時30種類以上を取り揃える国産クラフトシードルです。フランス・ブルターニュ地方でガレットとシードルについて深く学んだ店主が厳選したシードルは、ポリフェノールが豊富でプリン体がほぼゼロという特長を持ち、健康を意識する方にもおすすめです。日本酒酵母を使用したものや、ビールのような風味を持つものまで、キリッとした辛口からコクのある甘口まで、幅広いテイストのシードルが揃っており、初めての方には3種類のシードルを試せる「お試しシードル」(2,390円)も用意されています。
店内は全16席のこぢんまりとした空間で、カウンター席とテーブル席が配置されています。特にカウンター席では、目の前でガレットが焼き上げられる臨場感あふれる光景を間近で楽しむことができ、一人でも二人でも心地よく過ごせる特等席とされています。お子様連れのお客様も歓迎されており、ベビーカーでの入店も可能です。特別なサービスとして、テイクアウトも利用でき、事前に電話で注文することで待ち時間なしで商品を受け取れます。誕生日などの記念日やサプライズの演出にも対応しており、英語メニューも用意されているため、海外からの旅行者も安心して利用できます。支払いはクレジットカード、電子マネー、QRコード決済など多様な方法に対応しており、利便性も考慮されています。不定休のため、来店前にはお店のInstagramやFacebookで最新の営業情報を確認することが推奨されます。