JR代々木駅西口および都営大江戸線代々木駅A2出口から徒歩3分、また小田急線南新宿駅からはわずか徒歩1分という、アクセス至便な立地に佇む「クラフトビアバー GRATIALLIGO(グラーティアリゴ)」。2015年7月4日にオープンして以来、都心でありながらも落ち着いた雰囲気の中で上質なクラフトビールを堪能できる場所として親しまれています。
店内は、こじんまりとしていながらも洗練されたおしゃれな空間が広がっています。色とりどりのタイルが印象的なL字型のカウンター席は、一人でじっくりとビールを味わいたい方や、バーテンダーとの会話を楽しみたい方に最適な場所です。奥には4名掛けのテーブル席も用意されており、友人や同僚、カップルで訪れる際にもゆったりと過ごすことができます。総席数は15席と、アットホームな雰囲気が魅力です。貸切利用も可能で、20人以下の小規模なパーティーやイベントにも対応しています。
GRATIALLIGOの最大の魅力は、厳選されたクラフトビールのラインナップにあります。常時5種類の国産ドラフトビールがタップから提供されており、さらに世界各国から取り寄せた30種類以上のボトルビールも楽しめます。好みに合わせて様々なスタイルのビールを選べるため、何度訪れても新しい発見があるでしょう。特定のビールとして、東京・福生市で造られる地ビール「TOKYO BLUES」が提供されていることもあります。ビール以外にも、ワインやウイスキー、カクテルといった豊富なアルコールメニューが揃っており、ビールの苦手な方でも安心して訪れることができます。
フードメニューは、健康や美容を意識した野菜料理にこだわりがあることが特徴です。新鮮な野菜をふんだんに使ったメニューが提供されており、ビールの味わいを引き立てる一品料理が揃っています。特定のメニューとして、ジビエ料理や、有機野菜のサラダ、鴨肉のコンフィ、牡蠣の燻製などが提供されていた例も見受けられます。これらの料理は、ビールの風味を損なうことなく、豊かな食体験を提供してくれます。
予算については、ディナータイムの平均予算は2,000円から3,000円程度とされており、上質なクラフトビールと料理をリーズナブルに楽しめる点も魅力の一つです。支払い方法としては、VISA、Master、JCB、AMEX、Dinersといった主要なクレジットカードが利用可能です。ただし、電子マネーには対応していません。座って利用する場合、チャージ料として500円がかかりますが、スタンディングスペースの利用であればチャージ料は不要です。
喫煙に関しては分煙が実施されており、時間帯によって喫煙ルールが異なります。具体的には、22時まではIQOSのみが利用可能で、22時以降は喫煙が可能です。最新の情報については、来店前に店舗へ確認することをおすすめします。駐車場は完備されていないため、公共交通機関を利用しての来店が便利です。
おしゃれで落ち着いた空間で、こだわりのクラフトビールと美味しい料理を堪能できるGRATIALLIGOは、一人で静かに過ごしたい夜や、気心の知れた友人との語らい、デートなど、様々なシーンで利用できる隠れ家のような存在と言えるでしょう。