東京都府中市寿町1-1に位置する「喫茶はもにぃ 府中グリーンプラザ分館店」は、京王線府中駅から徒歩1分から3分というアクセス抜群の立地にあります。駅前という利便性の高さから、日常使いにも気軽に立ち寄れる喫茶店として親しまれています。平成8年(1996年)にオープンして以来、地域に根ざした活動を続けており、府中市社会福祉協議会が運営するユニークなコンセプトのお店です。
店内は明るく広々とした空間が広がり、カラフルな絵画やかわいらしい雑貨が随所に飾られ、訪れる人々に温かな雰囲気を提供しています。この喫茶店の大きな特徴は、ハンディを持つ人々が社会の一員として、地域住民と積極的に交流しながら働く場を提供している点にあります。支援員がサポートを行い、スタッフが接客や調理を通じて社会参加を実現しており、温かいおもてなしの心が感じられます。約20名のスタッフが笑顔で迎え入れ、お客様一人ひとりに心を込めたサービスを提供しています。
メニューは、軽食からしっかりとした食事、そしてデザートまで幅広く取り揃えられています。人気メニューの一つである「トーストセット」は、美味しいコーヒーが付いて450円という手頃な価格で提供されています。また、「薬膳カレー」は500円で、高麗人参やクコの実を含む10種類のスパイスをじっくり煮込んだ、身体を芯から温める一品として多くの人に支持されています。秋には季節限定の「さんまかばやき丼」(500円)も登場し、旬の味覚を楽しむことができます。食後のデザートや午後のひとときには、抹茶アイスが添えられた女性に人気の「白玉あんみつ」(500円)がおすすめです。これらのメニューはすべて税込み価格で提供されており、ランチタイムからディナータイムまで、1000円以下で満足度の高い食事ができると評判です。
座席は、広々とした空間にソファ席が設けられており、小さなお子様連れでもゆったりと過ごせるよう配慮されています。また、和室も完備されているため、グループでの食事会や地域のミーティングなど、様々な用途で利用することが可能です。総席数は20席で、落ち着いた環境で食事や会話を楽しむことができます。
「喫茶はもにぃ」は単なる喫茶店にとどまらない、特別なサービスと魅力を持っています。店内には、市内の福祉作業所で作られた手作りの製品が販売されるコーナーが併設されています。かわいらしい動物の形をしたかごや、温もりを感じる木の玩具、優しい色合いのカードセットなど、手作りのぬくもりが伝わる商品が豊富に並び、食事をしながら地域の福祉活動を支援することができます。日によっては、各作業所のスタッフによる実演販売が行われることもあり、作り手の想いを直接感じられる貴重な機会となっています。
お客様とスタッフの間には温かい交流が生まれ、地域住民が自然と集まる交流の場としても機能しています。長年通い続ける常連客の中には、スタッフとの会話を楽しみにしている人も多く、アットホームな雰囲気が漂っています。さらに、大國魂神社の境内にある「甘味御休み処」は「喫茶はもにぃ」の姉妹店であり、そちらでは甘酒や小倉トーストといった限定メニューが楽しめます。
「喫茶はもにぃ 府中グリーンプラザ分館店」は、美味しい食事や飲み物を提供するだけでなく、地域社会とのつながりを大切にし、人々が共に支え合い、交流する温かい空間を提供しています。