東京都新宿区歌舞伎町に位置する「まるまさ家 新宿歌舞伎町店」は、ノスタルジックな雰囲気が漂う「歌舞伎町レッドのれん街」の一角に店を構える人気の居酒屋です。この「歌舞伎町レッドのれん街」は、戦前から続く長屋を再生し、呑み喰い赤提灯横丁として生まれ変わった新名所で、個性豊かな複数店舗が集まっています。交通アクセスも良好で、西武新宿駅から徒歩約2分、JR新宿駅からも徒歩約5分と、主要な駅からのアクセスが大変便利です。東京メトロ丸ノ内線新宿駅B10出口からは徒歩約5分、東京メトロ副都心線新宿三丁目駅からは徒歩約3分と、様々な路線を利用して訪れることができます。
「まるまさ家」は、世界遺産姫路城の膝元で絶大な人気を誇る「炭焼串専門 まるまさ家」の東京における初の直営店としてオープンしました。その根底にあるのは、「味も量も価格もお客様に最大限満足していただく」という一貫したコンセプトです。提供される料理の要となるのは、店内で一本一本丁寧に串打ちされた鮮度抜群の国産チルド鶏肉です。熟練の焼き師が本格的な備長炭を使い、丹精込めて焼き上げる串焼きは、その名にふさわしい「圧倒的串焼き」と称されています。
メニューの中でも特に注目すべきは、一本100円からという驚くべき価格で提供される豊富な種類の串焼きです。「もも焼き」「もも葱」「鶏皮」「肝」「ささみ(梅、わさび、とびこ)」「ヤゲン軟骨」「砂ずり」「ハツ」「手羽先」といった定番部位から、他ではなかなか味わえない希少な部位まで、幅広いラインナップが魅力です。ボリューム感がありながらも、秘伝のタレと炭火ならではの香ばしい風味が相まって、お酒と共に心ゆくまで楽しめます。
串焼き以外にも、兵庫県姫路の郷土料理である「ひねポン」は、「まるまさ家」を訪れたらぜひ試したい逸品です。卵を産んだ後の親鳥のもも肉を炭火で香ばしく炙り、ポン酢で和えたこの料理は、独特の歯ごたえとさっぱりとした味わいが特徴で、お酒のアテとして最適です。その他にも、「油肝の刺身」「月見台湾冷奴」「スペシャルスゴイ唐揚げ」「肉豆腐」「炙りチーズ桃焼き」「パクチーチャーシューエッグ丼」など、バラエティ豊かな一品料理が揃っています。ドリンクメニューも充実しており、生ビール(サッポロ黒ラベル)は490円、各種レモンサワー、お茶ハイ、乳酸菌ハイ、シュワッ酎は390円からと、こちらも大変リーズナブルな価格設定となっています。
宴会や飲み会にも対応しており、名物の「ひねポン」や「唐揚げ」などを含む全6品に2時間の飲み放題が付いた「圧倒的コース」は、4000円(税込)で提供されており、初めての利用にもおすすめです。お通しとして提供される自家製ごまドレキャベツは、おかわり自由という嬉しいサービスが付いており、お客様への細やかな配慮が感じられます。
店内は全20席のこぢんまりとした空間で、個室の用意はありませんが、20名以下の貸し切り利用についても相談が可能です。全席で喫煙が可能なため、喫煙者の方も快適に過ごすことができます。営業時間は毎日17時から翌朝5時までと長く、ラストオーダーは翌朝4時のため、終電を気にせずゆっくりと食事や会話を楽しむことができます。仕事終わりの一杯や、歌舞伎町での二次会、三次会利用にも最適で、深夜まで賑わいを見せる活気あるお店として、幅広い客層に支持されています。
「歌舞伎町レッドのれん街」では、日替わりで大道芸人によるパフォーマンスが披露されることもあり、「まるまさ家」での食事だけでなく、エンターテイメント性も兼ね備えた空間全体を楽しむことができます。コスパの良さと深夜までの営業、そして活気ある雰囲気で、普段使いから宴会まで、様々なシーンで利用できる魅力的な居酒屋です。