JR池袋駅西口に位置する福住ビル3Fにあり、西武池袋線、東武東上線、東京メトロ、JR各線の池袋駅20b出口から徒歩約4分、または池袋駅西口(北)から徒歩約5分という好立地にある「沸騰小吃城」。広東省をはじめとする中国各地の本格的な料理が一同に会する中華フードコートとして、そのガチ中華度の高さで知られています。2021年9月にプレオープンして以来、まるで中国の現地にいるかのような異国情緒あふれる空間で、東西南北様々な地方の料理を気軽に楽しむことができます。
店内は清潔感が保たれており、中国各地から集められた料理人たちが腕を振るう多種多様なメニューが提供されています。紙のメニューは用意されておらず、スマートフォンでQRコードを読み取り注文するシステムが採用されているのが特徴です。これにより、最新の中国の食文化に触れる体験を提供しています。料理の注文から配膳までスムーズに行われ、混雑時には配膳ロボットが活躍することもあります。
「沸騰小吃城」では、羊肉串や福清海蠣餅(揚げUFO)、極上小籠包、エビ蒸し餃子といった定番から珍しい一品まで、幅広い中華料理を堪能できます。特定の料理に特化せず、様々な地域の味覚を一度に味わえるのが大きな魅力です。例えば、ユーザーの体験談からは、青島ビールや辣子鶏などが挙げられており、本格的な味わいが評価されています。予算としては、ランチタイムは一人あたり1,000円から1,999円程度、ディナータイムは4,000円から4,999円程度の利用が多く見られますが、2,000円台や3,000円台でも十分に楽しめるという声もあり、幅広い価格帯で利用が可能です。支払いは主要なクレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX)、交通系電子マネー、PayPayなどのQRコード決済に対応しており、利便性が高いです。
店内には70席が設けられており、広々とした空間で食事を楽しむことができます。個室は用意されておらず、貸切利用も不可ですが、友人や家族とのカジュアルな食事から大人数での利用まで対応可能です。全席禁煙のため、快適な環境で食事を味わえます。また、お子様連れでの利用も歓迎されており、家族で本格中華を囲む場としても適しています。
特別なサービスとしては、ご飯がおかわり自由であることや、一部の小皿メニューがセルフサービスで提供されている点が挙げられます。これにより、お好みに合わせて自由に料理を追加できる利点があります。テイクアウトも可能で、自宅やオフィスで「沸騰小吃城」の味を楽しむこともできます。営業時間は毎日午前11時から午後11時30分までで、料理のラストオーダーは午後11時、ドリンクのラストオーダーも午後11時となっています。定休日がなく、年中無休で営業しているため、いつでも気軽に訪れることができるのも大きな魅力です。