東京都品川区小山に佇む「薬草カフェ ロワゾブル」は、心身の癒しを求める方々に穏やかな時間を提供するカフェです。最寄りの駅からは、東急目黒線武蔵小山駅から徒歩約8分から10分、また西小山駅からは徒歩約6分と、アクセスしやすい場所に位置しています。このカフェは、「くすのき」という名の建物の1階にあり、その場所はかつて薬の木に由来して命名されたと言われ、中庭に古井戸がある磁場の高いイヤシロチとして知られてきました。古民家を改装した落ち着いた雰囲気は、都会の喧騒から離れてリラックスするのに最適な空間です。
「薬草カフェ ロワゾブル」の大きな特徴は、その名の通り「薬草茶」にあります。カフェでは、体調や気分に合わせて選べる28種類もの薬草茶を提供しており、訪れる人々の健康をサポートするコンセプトを掲げています。サイフォンで丁寧に淹れられたコーヒーや、手作りのフレッシュな野菜ジュースもメニューに並びますが、薬草茶は特に人気を集めています。例えば、夏には爽やかな香りでリラックス効果が期待できる「くろもじ茶」がおすすめされるなど、季節ごとの提案も魅力です。一部の薬草茶は持ち帰り用としても販売されており、自宅でゆっくりとその効能を体験することも可能です。
カフェは毎週日曜日のみ、午前11時から午後5時まで営業しており、料理とドリンクのラストオーダーは午後4時です。営業日や時間には不定期な変更が生じる場合があるため、来店前に確認することが推奨されます。平均予算は500円以内で、気軽に立ち寄れる価格帯も魅力の一つです。支払いは現金のみとなっています。
店内は総席数12席とこぢんまりとしていますが、プライベートな時間を過ごしたい方のために個室も完備されています。ソファー席やカウンター席、座敷、掘りごたつ席はありませんが、開放的なテラス席が設けられており、天気の良い日には心地よい風を感じながら過ごすことができます。このテラス席はペット同伴も可能で、愛犬と一緒にカフェタイムを楽しむことができるのも嬉しいポイントです。
お客様に安心して利用してもらうための取り組みも徹底されています。入店時には検温が実施され、マスク着用への協力が呼びかけられるほか、店内には消毒液が設置されています。混雑時には入店を制限したり、整理券を発行したりするなど、安全への配慮が見られます。客席においては、テーブルごとに仕切りが設けられ、席間隔も十分に確保されています。他グループとの相席は禁止されており、オーダー時にお客様と一定の間隔を保つ、料理の大皿提供を行わないといった細やかなサービスも提供されています。個室には換気設備が整えられ、会計時には現金等の受け渡しを直接行わず、会計スペースに仕切りを設けるなど、衛生管理にも力を入れています。Wi-Fiや駐車場、バリアフリー設備はありませんが、それらが気にならないほど、古民家ならではの温かみと、心身の健康を考えた特別な時間が「薬草カフェ ロワゾブル」には流れています。