東武東上線 東武練馬駅南口から歩いてわずか1分という好立地に位置する「大衆割烹 春日」。駅を出てすぐというアクセス便利な場所にありながら、喧騒から少し離れた落ち着いた佇まいを見せています。
昭和37年に創業し、現在まで親子三代にわたって暖簾を守り続ける老舗の大衆割烹です。格式ばった雰囲気ではなく、誰でも気軽に立ち寄れる温かい空気が流れる居心地の良い空間が広がっています。地元住民に深く根差し、幅広い世代のお客さんで賑わう活気あふれる酒場として親しまれています。豊富な料理メニューが店の自慢で、特に毎日築地から仕入れる新鮮な魚介類を使った料理は、その鮮度と丁寧な仕事ぶりが光ります。刺身や焼き魚、煮付けなど、魚料理の種類が非常に豊富で、魚好きにはたまらない品揃えです。魚料理だけでなく、肉料理や揚げ物、一品料理なども充実しており、どの料理も本格的な味わいを手頃な価格で楽しめると評判です。
提供される料理は、刺身、焼き物、煮物、揚げ物、炒め物、ご飯もの、汁物など多岐にわたり、その日の仕入れによって変わるおすすめメニューも多数あります。看板メニューの一つである刺身は、旬の魚介を中心に盛り合わせや単品で提供され、鮮度抜群の味わいが楽しめます。揚げ物では、揚げたて熱々のかれい唐揚げや若鶏唐揚げ、食べ応えのある名物牛メンチカツなどが人気を集めています。煮込み料理も充実しており、出汁がしっかり染みた牛すじ大根煮や柔らかな豚角煮などは、多くの常連客が注文する定番です。また、自家製味噌でじっくり煮込まれ、具材たっぷりのけんちんうどんは、店の味として親しまれている一品で、食事の〆にもおすすめです。その他にも、季節感を味わえる焼きそら豆や谷中しょうが、さっぱりといただけるもずく酢や自家製のお新香など、酒の肴にぴったりなメニューが豊富に揃っています。価格帯は概ね一人あたり4000円程度で、多様な料理を心ゆくまで堪能できます。一品料理は数百円台から用意されており、色々な種類を少しずつ楽しむことも可能です。ドリンクメニューもビール、日本酒、焼酎など幅広く取り揃えられています。
店内は広々としており、総席数は90席あります。一人飲みや少人数での利用に適したカウンター席があり、料理人の手仕事を見ながら食事を楽しむことができます。複数人での食事にはテーブル席が便利です。さらに、最大70名までの大人数での利用が可能な広々とした座敷席も完備しており、会社の宴会や地域の集まりなど、様々なシーンで活用できます。個室はありませんが、席間隔に配慮が見られ、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと食事の時間を過ごすことができます。
支払い方法は多様で、現金はもちろん、各種クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、AMEX、Diners)や主要な電子マネー(iD、QUICPay)、そしてPayPayを含むQRコード決済にも対応しており、支払い方法を選べる利便性があります。店内では無料のWi-Fiを利用可能です。バリアフリー構造になっており、車椅子を利用の方もスムーズに入店できます。タバコについては、全席禁煙となっていますが、店内に喫煙スペースが設けられています。お子様連れでの利用も歓迎されており、家族で気軽に食事を楽しめる環境です。ドリンクについても、定番のビールや日本酒、焼酎に加え、「ザ・パーフェクト黒ラベル」を提供するなど、品質へのこだわりが見られます。お通しがあり、その内容も期待できるといった口コミも見られます。