東京メトロ銀座線や都営浅草線の浅草駅から徒歩わずか1分という抜群のアクセスを誇る「浅草 もつ焼のんき」は、雷門からもほど近い雷門一之宮通り沿いに位置しており、観光や仕事帰りに気軽に立ち寄れる居酒屋です。1950年代に屋台から始まり、東京下町のやきとん文化を支えてきた「のんき」の系譜を受け継ぎ、創業以来守り続けてきた秘伝の味を提供しています。活気あふれる賑やかな雰囲気の店内は、木の温もりを感じさせるテーブル席を中心に、気軽に立ち寄れる立ち飲みカウンターや、ゆったりと寛げるソファー席も完備しており、様々なシーンに対応可能です。総席数は40席ですが、貸切にも対応しており、20名から最大50名までの宴会にも利用できます。店内は全席禁煙で、お子様連れのお客様も入店しやすく、ベビーカーでの利用も可能です。
この店の看板メニューは何と言っても「もつ焼」です。中でも一番人気は「しろたれ」。鮮度抜群の豚の直腸を使用し、創業以来継ぎ足して使用されている秘伝のタレを何度も絡めながら炭火で丁寧に焼き上げています。とろけるような食感と香ばしいタレの風味が特徴で、数多くのメディアにも取り上げられるほどの自慢の逸品です。もつ焼は他にも「れば」や「かしら」、「たん」など様々な部位が用意されており、それぞれ異なる食感と旨味を楽しむことができます。もつ焼き以外にも、じっくり煮込まれて柔らかく仕上げられた「もつ煮込み」は人気のメニューの一つです。
ドリンクメニューも豊富で、中でも店の名物として知られるのが「元祖下町焼酎ハイボール」、通称「のんきボール」です。昭和の時代から親しまれてきたチューハイの原点ともいえるこのハイボールは、ウイスキーを使用せず、秘伝の配合で作られた琥珀色の本格派で、氷なしで提供されます。もつ焼との相性は抜群で、ついつい杯が進んでしまう美味しさです。日本酒や焼酎、ワイン、カクテルなど、幅広い種類のアルコールが揃っています。
食事メニューはもつ焼や一品料理だけでなく、〆にぴったりな炭水化物メニューも充実しています。「のんき丼」はそぼろ、しろたれ、ねぎまがのった一杯、「下町太麺焼そば」はソースの香りが食欲をそそる一品です。また、「ホルモンスパイシーカレー」や「焼おにぎり」など、個性的なメニューも楽しめます。食後のデザートには、不動の人気を誇る「のんきの白いぷりん」や「アーモンドジェラート」、「炭焼き団子」といった甘味も用意されています。価格帯はディナーで3,000円台、ランチでは1,000円台から楽しめるとの口コミも見られ、リーズナブルに本格的なもつ焼を味わえるのも魅力です。支払い方法としては、各種クレジットカードやPayPayなどのQRコード決済に対応しています。
予約は電話や各種グルメサイトのほか、公式の予約サイトからも可能で、ネット予約に対応しているコースも複数用意されています。特に宴会向けのコースは2時間の飲み放題が付いており、人気メニューを網羅した内容となっています。冬季限定で提供されるもつ鍋コースも人気です。特別なサービスとして、お祝いやサプライズにも対応しており、誕生日などの記念日での利用にもおすすめです。また、店内には電源やWi-Fiも完備されており、現代のニーズにも対応しています。テイクアウトも可能なので、自宅や外出先でものんきの味を楽しむことができます。浅草観光の際に、下町情緒を感じながら美味しいもつ焼きと元祖焼酎ハイボールを堪能できる、「浅草 もつ焼のんき」はそんな魅力あふれる居酒屋です。