JR高円寺駅南口から徒歩およそ3分の高架下にある「大衆酒場VAGABON」。東京メトロ丸ノ内線の新高円寺駅からも徒歩圏内でおよそ17分、東高円寺駅からはおよそ14分でのアクセスが可能です。高架下に位置する店舗は、まさに高円寺らしい雰囲気を醸し出しています。居酒屋、焼き鳥、揚げ物、羊肉、串焼きなど幅広いジャンルを提供しており、気軽に立ち寄れる大衆酒場として親しまれています。
お店の大きな特徴の一つは、山梨県産健味鶏を使用した焼き鳥と、一人用の七輪で自分で炙って楽しめる干物です。焼き鳥は1本150円から250円程度の価格帯で提供されており、中でも半生でも味わえるという「極上レバー」は、臭みが少なく旨味が強いと特におすすめされています。干物はきびなごやたたみイワシ、ホタルイカなど様々な種類があり、自分好みの焼き加減で楽しめるのが魅力です。また、焼き鳥と並ぶ人気メニューとして、ラム串や激旨ラムカルビなどの羊肉料理も提供されています。
ドリンクメニューも豊富で、焼酎や日本酒はもちろんのこと、地ビールやクラフトビールも取り揃えています。特にVAGABONの名物として知られるのが10種類ものお茶割りです。あずき茶、そば茶、ジャワT、こうばし茶など、他ではあまり見かけないユニークなお茶割りが用意されており、さっぱりとした口当たりで料理との相性も良いとされています。その他にも、やめられないレタスやぎょうざ、ポテトサラダ、厚切りハムカツなど、居酒屋の定番から一品料理まで幅広いメニューが揃っています。
座席は総席数28席です。少人数からグループまで対応可能なテーブル席と、お一人様でも気軽に利用しやすいカウンター席が6席あります。広々とした空間で、最大35人程度の宴会にも対応可能とされています。個室や座敷、掘りごたつ、ソファ席はありません。全席喫煙可能となっています。
予算感としては、ディナータイムの平均予算はおおよそ2000円から3000円程度です。お通し代として300円がかかります。お得なコースメニューも用意されており、中でも人気のコースは2時間の飲み放題付きで3500円のものです。このコースでは、自慢の焼き鳥や名物の七輪で炙る干物、ジューシーなラム串など、お店の人気メニューをまとめて楽しむことができます。
支払い方法に関しては、各種クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX)が利用可能です。電子マネー(Suica、PASMO、iD、QUICPayなど交通系電子マネー、楽天Edy、nanaco)やQRコード決済(PayPay、楽天ペイ、d払い、au PAY)にも対応しており、多様な決済手段が利用できます。
営業時間は、月曜日、火曜日、木曜日から日曜日の17時から23時までという情報や、平日17時から深夜0時30分、土曜日と日曜日は14時から深夜0時30分までという情報があります。定休日は水曜日としている情報が一般的ですが、不定休という情報も見られます。ネット予約に対応しています。
杉並区の「食べのこし0(ゼロ)応援店」にも登録されており、閉店間際の商品を値引き販売するなど、食品ロス削減に向けた取り組みも行っています。