東京都江東区大島に位置する「とろり天使のわらびもち 西大島店」は、西大島駅から徒歩およそ3分から4分の場所にあるわらび餅専門店です。都営新宿線の大島駅からも徒歩約9分、JR中央・総武線の亀戸駅からも徒歩約13分と、複数の駅からアクセスが可能で、大島四丁目団地の商店街の中に位置しています。2022年2月10日にオープンして以来、その独特の食感で注目を集めています。
このお店の最大の特徴は、希少な「本わらび粉」を使用していることです。ワラビの根からわずかな量しか採取できないという貴重な本わらび粉を用いることで、他に類を見ない「とろとろ」とした究極のやわらかさを実現しています。また、わらび餅にまぶされるきな粉にもこだわりがあり、焙煎方法を工夫することで、きな粉本来の色と豊かな風味を最大限に引き出しています。砂糖は使用せず、素材本来の味を大切にしています。昔ながらの和菓子であるわらび餅に新たな魅力を加え、若い世代から年配の方まで、より多くの人々に届けたいという想いが込められています。大阪に本店を構え、現在では全国に150店舗以上を展開しており、メディアにも多数取り上げられるなど、その人気は全国に広がっています。
メニューの中心となるのは、やはり「生わらびもち」です。和三盆ときな粉の組み合わせは定番で、口に入れた瞬間に「とろっ」ととろけるような独特の食感が楽しめます。箸で持ち上げるのも難しいほどのやわらかさで、別売りの黒蜜をかけることで、上品な甘さが加わりさらに美味しく味わえます。抹茶フレーバーの生わらびもちもあり、こちらは抹茶の風味が豊かです。生わらびもちは小箱と大箱が用意されており、自宅用はもちろん、しっかりとした箱に入っているため手土産やギフトにも最適です。
また、「飲むわらびもち」も人気商品の一つです。こちらはわらび餅をドリンクとして楽しむという新感覚のスイーツで、定番フレーバーとして黒蜜、抹茶、ミルクティーがあります。ストローで吸い上げると、ドリンクと共にプルプルとしたわらび餅の食感が味わえ、飲みごたえもあります。季節限定のフレーバーが登場することもあり、訪れる度に新しい味に出会える楽しみもあります。
さらに、「クリームわらびもち」も提供されています。わらび餅の上にたっぷりの生クリームがのせられており、プレーン、黒胡麻、ほうじ茶といったフレーバーがあります。わらび餅ともちもちとした求肥でクリームを包んだ「とろり天使のクリーム大福」もあり、いちごクリームやチョコクリームといった味わいが楽しめます。こちらもふわふわもちもちとした食感とクリームの組み合わせが好評です。
店内にはイートインスペースが設けられており、シンプルながら可愛らしい内装の落ち着いた空間で、購入したわらび餅やドリンクをその場でゆっくりと味わうことができます。出来立てのわらび餅をすぐに楽しみたい方にもおすすめです。支払い方法としてはPayPayなどのQRコード決済が利用可能なほか、ホットペッパーグルメやYahoo!マップからはネット予約も可能な場合があります。
「とろり天使のわらびもち 西大島店」は、こだわりの素材と製法が生み出す「とろとろ」の新食感が魅力のわらび餅専門店です。定番の生わらびもちはもちろん、飲むわらびもちやクリームわらびもちなど、多様なスタイルでわらび餅を楽しむことができます。西大島を訪れた際には、手土産や休憩に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。