JR荻窪駅西口から徒歩約1分の場所に位置する「治郎丸 荻窪店」は、一切れから高品質な国産牛を気軽に楽しめる立喰いスタイルの焼肉店です。駅からのアクセスが非常に良く、ふらっと立ち寄りやすいのが魅力の一つと言えるでしょう。2022年6月16日にリニューアルオープンし、より利用しやすい店舗となっています。
このお店の大きな特徴は、何と言っても一切れ単位で様々な部位の焼肉を注文できる点にあります。カルビやハラミといった定番はもちろん、タン、リブシン、リブマキ、バラ山、カイノミ、シンシン、カメノコ、内ももなど、多種多様な希少部位まで取り揃えており、それぞれの部位が持つ独自の味わいや食感を少しずつ堪能できます。価格は部位によって異なりますが、例えばリブシンは320円、リブマキは330円、タン先は230円、シマチョウは220円から提供されており、一人あたりの予算や好みに合わせて自由に組み合わせられるのが嬉しいポイントです。その日の仕入れによって価格が変動する場合があるため、メニューで最新の価格を確認するのがおすすめです。
ランチタイムにはお得な定食メニューも提供されています。赤身4種定食、牛ハラミ定食、豚バラ定食、おまかせ黒毛和牛定食などがあり、小・中・大とサイズを選べるものが中心です。例えば、赤身4種定食は小サイズが1,080円、中サイズが1,850円、大サイズが2,250円となっています。牛ハラミ定食は小サイズ1,420円、中サイズ1,850円、大サイズ2,130円です。豚バラ定食は小サイズ800円からとお手頃な価格で提供されており、お昼から気軽に焼肉を楽しむことができます。ランチの平均予算は1,000円台から2,000円未満程度で、コストパフォーマンスの良さも魅力です。ディナータイムの平均予算は2,000円から3,000円台となっており、一切れずつの注文や定食など、様々な楽しみ方が可能です。また、テイクアウトにも対応しており、おまかせ黒毛和牛弁当(1,760円)、牛ハラミ弁当(1,200円)、豚バラ丼(850円)など、自宅やオフィスで治郎丸の焼肉を味わうこともできます。
店内はカウンター席のみで、総席数は8席となっています。本来は立喰いスタイルをコンセプトとしていますが、一部には座って食事を楽しめる席も用意されているようです。一人で気軽に立ち寄れる雰囲気が整っており、自分のペースでゆっくりと焼肉を味わいたい時にも最適です。個室やソファ席はなく、全席禁煙となっています。
特別なサービスとして、毎月29日は「肉の日」と題し、お得な価格で提供されるお肉があるなど、定期的にイベントを実施しています。また、LINE@の登録や画面提示でお会計から割引になるクーポンや、ホットペッパーグルメには期間限定の特別メニューのクーポンが掲載されていることもあります。例えば、2025年7月31日まで利用可能な数量限定のべろタンステーキ2280円のクーポンがあります。さらに、一部の情報によると、18時まではハッピーアワーとしてドリンクが半額になるサービスや、ランチ定食のライスが大盛り無料といったサービスも実施されているようです。支払い方法はクレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、銀聯)が利用可能で、PayPayでの決済も可能な場合があるようです。インボイス対応の領収書発行も可能です。貸切にも対応しているため、少人数での貸切利用についても相談できる可能性があります。お子様連れでの利用も可能ですが、チャイルドシートの用意はないため注意が必要です。
「治郎丸 荻窪店」は、一人でも複数人でも、時間や予算に合わせて好きな部位を好きなだけ楽しめる自由度の高い焼肉体験を提供しています。高品質なA4ランク以上の国産牛を一切れからというスタイルで提供することで、様々な種類のお肉を食べ比べたいというニーズにも応えられます。荻窪駅チカで上質な焼肉をサクッと、あるいはじっくりと味わいたい際に候補となる一軒と言えるでしょう。