東京都世田谷区三軒茶屋に位置する「麺屋 藤しろ 三軒茶屋店」は、東急田園都市線および東急世田谷線の三軒茶屋駅からほど近く、B4番出口からは徒歩約2分、南口Bからも徒歩約1分から2分圏内というアクセス至便な立地にあります。国道246号を進み、パチンコ店や松屋を目印に路地に入ると見つけることができます。駅からの距離が近いため、普段使いはもちろん、仕事帰りや買い物の途中にも気軽に立ち寄れるのが魅力です。
このお店の大きな特徴は、こだわりの鶏白湯スープにあります。スープには大山地鶏の丸鶏や鶏ガラを惜しみなく使用し、さらに仔牛の骨やスジ肉をローストして加えることで、独特の深みと香ばしさを引き出しています。長時間かけて丁寧に煮込まれたスープは濃厚でありながらも、無化学調味料にこだわっているため、体に優しく、後味はすっきりとしています。香味油にはニンニクや生姜が使われており、一杯を通して飽きさせない工夫が凝らされています。イタリアンやフレンチでの経験を持つ店主の技術が、従来のラーメンとは一味違う奥深い味わいを生み出しています。
メニューは主に鶏白湯ラーメンと鶏白湯つけ麺の二枚看板で展開されています。ラーメンにはスープとの相性を考慮したストレートな細麺が、つけ麺には「麺屋とみ田」で知られる「心の味食品」から直送される香りの良いストレートな太麺が使用されており、それぞれ異なる麺で一杯の完成度を高めています。主なメニューとしては、芳醇鶏白湯ラーメン(750円)、芳醇鶏白湯味玉ラーメン(850円)、芳醇鶏白湯特製ラーメン(980円)などがあります。つけ麺も同様に、芳醇鶏白湯つけ麺(770円)、芳醇鶏白湯味玉つけ麺(870円)、芳醇鶏白湯特製つけ麺(980円)が提供されています。麺の量はつけ麺に限り、並盛(200g)と中盛(300g)が同一料金で選べ、特盛は追加料金で対応可能です。その他、低温二段仕込みのチャーシュー(200円)、味付け玉子(100円)、九条ネギミックス(100円)、のり(100円)、煮タケノコ(100円)といった多彩なトッピングや、半ライス(50円)、ライス(100円)、チャーシュー丼(300円)、スープ掛けさくさくおこげ(200円)、ミニサラダ(100円)などのサイドメニューも充実しています。時期によっては月替わりの限定メニューや、牡蠣醤油を使った卵かけごはんが提供されることもあるようです。価格帯は、ランチ・ディナーともに1000円前後で楽しめるメニューが多く、コストパフォーマンスの良さも魅力の一つと言えるでしょう。
店内はカウンター席のみとなっており、席数は10席程度と比較的小規模です。個室やソファ席は備えられていません。全席禁煙となっており、快適な環境でラーメンを味わうことができます。外観は調理の様子が見えるような作りになっており、店員さんの活気を感じられます。
特別なサービスとしては、卓上に用意された「生姜レモン」があります。これをラーメンやつけ麺の途中で加えることで、スープの味わいが変化し、さっぱりとした風味を楽しむことができます。味玉は黄身がしっかりとしており、味付けも良いと評判です。また、タイムズクラブ会員向けの優待として、会員証提示でトッピングがプレゼントされるサービスも過去に実施されていました(最新の実施状況は店舗にご確認ください)。
営業時間は平日が11:00から15:00までと18:00から翌3:00まで、日曜日が11:00から23:00までとなっています。定休日は無く、いつでも利用しやすい点も利便性が高いです。オフィス街と住宅街が共存する三軒茶屋という土地柄、一人で気軽に立ち寄るのはもちろん、友人や家族とも訪れやすい雰囲気です。素材選びから調理法、そして一杯を構成する各要素へのこだわりが詰まった鶏白湯ラーメン・つけ麺は、多くのリピーターに支持されています。無化調スープは女性からも人気があり、幅広い層におすすめできるラーメン店です。