東京都台東区浅草、観音裏エリアにひっそりと佇む「部位ごとに調理法を変える豚肉専門店 グロワグロワ」は、その名の通り、豚肉料理に深いこだわりを持つ隠れ家的なビストロです。つくばエクスプレス浅草駅A1出口からは徒歩約5分、東京メトロ銀座線浅草駅1番出口からは徒歩約8分と、各線浅草駅からアクセスしやすい立地にありながら、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。バスを利用する場合、浅草ひさご通り・花やしきバス停や奥浅草バス停からは徒歩約1分、西浅草三丁目バス停からも徒歩約3分と至近です。
「豚肉をごちそうに」をコンセプトに掲げる当店では、希少で非常に品質の高い豚肉を数種類扱っており、豚肉を丸ごと一頭仕入れて、それぞれの部位に最適な調理法を施すことで、そのポテンシャルを最大限に引き出した料理を提供しています。 看板メニューである「幻のローストポーク」をはじめ、炭火で香ばしくジューシーに焼き上げられたローストポークは、豚肉本来の旨み、引き締まった肉質、脂の甘み、赤身の旨みを存分に堪能できる逸品です。
メニューには、沖縄今帰仁村の「今帰仁アグー」やスペイン産の最高ランク「イベリコ・ベジョータ」、群馬県産の「アーモンドポーク」、上州4元豚など、こだわりの希少豚が登場します。 特に、今帰仁アグーは市場に出回ることが少ない超希少品種であり、その独特の肉質はこれまでの豚肉の認識を変えるほどの体験をもたらすかもしれません。 ローストポークは3200円から提供されており、希少豚の種類によって価格が異なります。
豚肉料理はローストポークだけにとどまらず、欧州の伝統的な技術で作られる自家製シャルキュトリーも自慢の一つです。 パテドカンパーニュや深みのある豚タンスモーク、スネ肉のゼリー寄せなど、一頭から様々な部位を無駄なく使用したシャルキュトリーの盛り合わせは、ワインとの相性も抜群です。 その他、スネ肉の赤ワイン煮込みソースやこだわり荒挽きソーセージ、とうもろこしの冷製ポタージュ、12品目のオーガニック野菜を使ったサラダなども提供されています。
お料理に合わせて楽しめるナチュラルワインも豊富に取り揃えられています。 ソムリエの資格を持つシェフが選ぶワインは、豚肉料理とのペアリングを考慮されており、料理の味わいを一層引き立てます。
お食事のスタイルとしては、アラカルトでの注文も可能ですが、当店大人気の「金の豚コース」(7500円、2名様以上)や、希少豚三部位食べ比べを含む「~プレミアム~部位ごとに調理法を変えるコース」など、シェフおすすめのコース料理も用意されています。 コースは予約での利用が推奨されています。ランチタイムは土日祝のみの営業で、ディナーとは異なるランチメニューやお得なランチコース(980円から)が提供されることもあります。 アラカルト利用の場合はテーブルチャージとして一人あたり700円がかかり、ワンドリンク制となっています。
店内はこじんまりとしており、落ち着いたおしゃれな空間です。 座席はカウンター席が中心で7席あり、臨時で対面式の席も1席用意可能です。 最大予約可能人数は着席時9名、立食時15名までとなっており、20名以下の貸切も相談可能です。 個室はありません。 店内は全席禁煙ですが、貸切の場合は喫煙が可能な場合もあります。
特別なサービスとしては、お祝いやサプライズの相談に乗ってもらえたり、ドリンクの持ち込みが可能であったりします。 また、日曜日のランチタイムにはペット同伴も可能という、愛犬家には嬉しいサービスもあります。
店舗での食事以外にも、テイクアウトやオンラインでの通販も行っています。 自宅でも当店のこだわりの豚肉料理を楽しむことができます。テイクアウトでは大人のチャーシューなどが人気のようです。 お弁当の事前決済も利用できます。
最新情報やより詳しい情報は、公式ホームページやインスタグラム、Facebook、LINE公式アカウントなどで随時発信されており、ディープな情報はメールマガジンで得られるとのことです。 ネット予約は、公式サイト、一休.comレストラン、食べログ、ホットペッパーグルメ、Yahoo!マップなど様々なサイトから可能です。 公式ホームページからの予約には特典があるようです。
様々な希少豚を部位ごとに最適な調理法で味わえるグロワグロワは、豚肉好きにはたまらないお店と言えるでしょう。隠れ家的な空間で、ソムリエ厳選のナチュラルワインと共に、こだわりの豚肉料理をゆっくりと堪能してみてはいかがでしょうか。一人でも気軽に立ち寄れるカウンター席があり、デートや特別な日にもおすすめです。