東京都墨田区江東橋2-16-9 藤岡ビル2Fにかつて存在した「ジンギスカンジャック 錦糸町」は、JR総武線および東京メトロ半蔵門線の錦糸町駅からほど近い場所に位置していました。特に、錦糸町駅南口からは徒歩約3分、東京メトロ1番出口からは徒歩約2分というアクセスしやすい立地でした。駅南口を出てマルイ方面へ進み、横断歩道を渡らずに右折、カラオケ館の方向へ約90m直進した先の藤岡ビルの2階に店舗がありました。
このジンギスカン店は、2022年10月11日にオープンしました。一番の特徴として挙げられるのは、生後4週間未満という非常に若い授乳期の仔羊である超希少な「ミルクラム」を提供していたことです。母乳のみで育ったとされるミルクラムは、一般的にラム肉につきものとされる臭みが少なく、非常に柔らかくジューシーであると評されていました。一度食べたら忘れられない味と謳われ、食通からも注目されていたようです。ラム肉が苦手な人にも勧められるほどの品質だったという口コミも見られました。
メニューには、このミルクラムの他に、生後4ヶ月の仔羊である「上生ラム」や、生後13ヶ月の成羊になりたてである「上マトン(ホゲット)」なども提供されていました。上マトンはマトン特有の癖が少ないものの、肉らしいしっかりとした食感が特徴だったようです。その他、北海道ニセコ産の姫タケノコや、本場韓国の味として白菜キムチや数量限定のタコジャン、北海道オホーツク海名物の寒海(コマイの炙り)など、お酒が進むようなおつまみも充実していました。〆には、ごろっとしたラムチャーシューが入ったラムチャーハンが人気でした。
料金については、ミルクラムが1,397円、上生ラムや上マトンは1,012円または880円程度、ラムチャーハンが792円などで提供されていたという情報が見られます。全体の予算としては、ディナーでおよそ一人あたり5,000円程度という目安が示されていました。
店内は赤と黒を基調としたシックで落ち着いた、大人な雰囲気の内装だったようです。座席数は24席あり、16名以上で貸切も可能でした。個室の情報は確認できませんでしたが、広めの席があったという声もありました。
支払い方法としては、各種クレジットカードや交通系電子マネーなどの電子マネー、PayPayなどのQRコード決済に対応していました。また、加熱式たばこに限り分煙で喫煙が可能でした。駐車場は専用のものはなく、近隣にコインパーキングがありました。
営業時間は、平日が17:00から24:00(ラストオーダー23:30)、土日祝日が11:30から24:00(ラストオーダー23:30)でしたが、不定休でした。
しかしながら、主要なグルメサイトである食べログでは、この「ジンギスカンジャック 錦糸町」は現在「閉店」として表示されています。したがって、上記の情報は、店舗が営業していた時点の情報となります。