東京都台東区浅草に位置する「つくし」は、つくばエクスプレス浅草駅から徒歩約2分、東京メトロ銀座線浅草駅からも徒歩圏内にあるもんじゃ焼きやお好み焼きを楽しめる老舗です。活気あふれる浅草ホッピー通りに店を構え、その存在感を示す黄色の大きなヘラが目印となっています。創業は昭和42年(1967年)と古く、50年以上の歴史を持つこの店は、地元の人々はもちろん、多くの観光客や著名人からも愛されています。店内は昔ながらの下町の雰囲気に満ちており、気さくな店員さんが迎えてくれます。初めてもんじゃ焼きを作る方でも、丁寧に焼き方を教えてもらえるため安心して楽しむことができるでしょう。
メニューにはもんじゃ焼き、お好み焼き、鉄板焼き、焼きそば、焼きうどん、そして一品料理など、合わせて100種類以上の豊富な品揃えがあります。もんじゃ焼きだけでも38種類、お好み焼きは40種類、鉄板焼きは35種類、焼きそば・焼きうどんは10種類、一品料理は36種類以上と、何度訪れても新しい味に出会えるのが魅力です。中でも人気を集めているのは、明太子、餅、チーズを組み合わせた「メンタイ・もち・チーズもんじゃ」や、創業当時から変わらない味だという「五目もんじゃ」、そして牛すじとねぎの相性が良い「すじネギもんじゃ」です。昔ながらの懐かしい味わいの「つくしもんじゃ」も多くの人に親しまれています。「デラックス天」や「ミックス天」、「シーフードミックス天」といったお好み焼きも人気メニューです。また、豚バラ肉を薄い生地で焼き上げたとん平焼きも好評を得ています。ユニークなメニューとしては、著名人が考案したとされる「GACKTもんじゃ」や「ももクロもんじゃ」などがあり、話題性も十分です。牛すじ煮込みやみそキャベツといった一品料理も用意されています。様々な具材を組み合わせて自分だけのオリジナルもんじゃを作ることも可能です。
店内には総席数50席があり、カウンター席が2席、テーブル席が2人掛け2卓と4人掛け2卓、小上がりの座敷席が約8席、さらに広間の座敷席が約18席あります。15名から25名まで利用できる座敷個室や、20名から30名まで利用可能な個室も完備しており、各種宴会やグループでの利用にも対応しています。貸切も20名から50名まで可能なので、大人数での集まりにも便利です。座敷席があるため、ゆったりとくつろぎながら食事を楽しめます。店内は全席禁煙ですが、店外に喫煙スペースが設けられています。小さなお子様連れのファミリーも利用しやすく、車椅子での入店も可能です。
料金については、ランチはおおよそ1,000円から2,000円程度、ディナーは2,000円から4,000円程度が目安となるでしょう。お通し代やチャージ料はかかりません。駐車場については、店舗の隣にコインパーキングがあります。外国語メニュー(英語)が用意されており、英語や韓国語を話せるスタッフもいるため、海外からの観光客も安心して利用できます。土日や祝日の予約は受け付けていないため、これらの曜日に訪れる際は直接来店することになります。多様なメニューとアットホームな雰囲気で、浅草での食事を楽しく過ごせる一軒です。