東京都八王子市千人町にある「鶏道楽」は、JR中央線西八王子駅北口から歩いてわずか1~2分という、駅チカでアクセス抜群の焼き鳥店です。以前はめじろ台で営業していましたが、2018年に現在の場所へ移転し、地域に根ざしたお店として親しまれています。活気がありつつもアットホームで立ち寄りやすい雰囲気があり、仕事帰りの一杯からご家族での食事、友人との飲み会まで、様々なシーンで利用しやすい空間です。
店名にもあるように、鶏料理と焼き鳥が自慢で、提供される料理にはこだわりの素材が使われています。焼き鳥は炭火で丁寧に焼き上げられており、定番のももやねぎまはもちろん、ぼんじり、とりかわ、鶏レバー、なんこつといった様々な部位の串が揃います。つくねは自家製で、ふっくらジューシーな食感が特徴の人気メニューです。串焼きは1本100円台から提供されており、気軽に楽しめる価格帯も魅力の一つと言えるでしょう。
焼き鳥以外のメニューも豊富で、お店のイチオシとして挙げられることが多い「とり天」は、外はサクサク、中は柔らかい絶品と評判です。その他にも鶏の唐揚げやチキン南蛮、鶏マヨサラダなど、多彩な鶏料理が楽しめます。さらに、居酒屋定番のおつまみやサラダ、揚げ物、〆にはラーメンや丼ものも用意されており、幅広いニーズに応えるラインナップとなっています。飲み物もビール、日本酒、焼酎、ワイン、サワー、ホッピーなど、お酒好きも満足できる品揃えです。
店内にはカウンター席、テーブル席、そして座敷席があり、お一人様からグループまで利用しやすい作りになっています。総席数は20席程度で、こぢんまりとしていながらも居心地の良い空間が提供されています。個室はありませんが、貸切での利用も相談可能です。また、店内ではスポーツ観戦もできるため、試合がある日などは賑わいを見せることもあるようです。
サービス面では、2時間半以上の宴会に対応していたり、誕生日などのお祝い・サプライズにも応じてくれるといった柔軟性も持ち合わせています。テイクアウトも可能なので、自宅で専門店の味を楽しむこともできます。支払い方法については、各種クレジットカードやQRコード決済が利用可能ですが、電子マネーは利用できない場合があるため注意が必要です。ランチ営業としてお弁当の販売や配達を行っていた時期もありましたが、現在は夜のみの営業が中心です。不定休ですが、基本的には深夜まで営業しており、遅い時間まで美味しい焼き鳥やお酒を楽しむことができます。移転前からの常連客はもちろん、新しいお客さんにも温かく接しており、多くのお客様に愛されている地域密着型の焼き鳥居酒屋と言えるでしょう。予算はディナーで2000円から3000円程度で、美味しい料理とお酒を手軽に楽しめるコストパフォーマンスの良さも支持されています。