東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線の東銀座駅から徒歩約1分、東京メトロ各線の銀座駅からは徒歩約5分、都営大江戸線の築地市場駅からも徒歩圏内というアクセスしやすい立地に「銀座 壮石」はあります。歌舞伎座の近くに位置し、銀座の喧騒から少し離れた落ち着いた空間で、本格的な江戸前鮓と会席料理を堪能できます。店内はシックで落ち着いたインテリアで統一されており、凛とした雰囲気と下町の温かさが融合した居心地の良い空間が広がっています。
店主は老舗「寿司岩」で研鑽を積み、料理長は「寿司岩」創業者の四女が務めています。確かな技術と伝統を受け継ぎながらも、新たな感性を取り入れた珠玉の料理を提供しています。毎朝豊洲で目利きした旬の魚介をはじめ、厳選された季節の食材をふんだんに使用し、一品一品丁寧に仕上げられています。魚料理へのこだわりを持ち、素材本来の旨みを最大限に引き出した料理を味わえます。
メニューはおまかせのコースが中心で、ランチ、ディナーともに複数用意されています。ランチでは、旬の江戸前鮓11貫を楽しめるコースや、季節の食材を取り入れた寿司会席コースなどがあります。ディナーでは、旬の厳選食材を使った「大和」や、店長と料理長が腕を振るう「壮石」など、お店自慢のコースが提供されています。コースには先付け、刺身、揚物、椀物などが含まれる場合もあり、本格的な会席料理とともに江戸前鮓を味わうことができます。アラカルトでは、毛蟹の甲羅揚げや大穴子の白焼き、季節の炊き合わせ、蛸の桜煮といったこだわりの一品料理も用意されています。価格帯はランチがおおよそ数千円台から、ディナーはコースによって一万円台後半からとなっています。ドリンクは日本酒や焼酎に加え、ワインも豊富に取り揃えられています。
「銀座 壮石」の大きな特徴の一つが、オーストリアワインと江戸前鮓、会席料理とのペアリングを提案している点です。AWMB公認のオーストリアワイン大使であるソムリエが在籍しており、それぞれの料理の味わいを引き立てるオーストリアワインを厳選して提供しています。ワインペアリングセットも用意されており、新たな食の発見を楽しめます。
総席数は21席で、内訳はカウンター席が9席、テーブル席が12席となっています。個室はありませんが、貸切での利用も可能です。カウンター席では職人の鮮やかな手仕事を目の前で楽しむことができ、テーブル席では落ち着いて食事を味わえます。全席禁煙ですが、店外に喫煙スペースが設けられています。
その他のサービスとして、テイクアウトが可能であり、職人が手掛けた特製ばらちらしなどを自宅でも楽しむことができます。また、英語でのメニューも用意されており、海外からの利用者も安心して利用できます。お子様連れでの利用も可能ですが、事前の予約が推奨されています。季節ごとに内容が変わるコースや、ワインとの組み合わせを提案するなど、訪れるたびに新しい味に出会える工夫が凝らされています。日本の食文化である江戸前鮓と会席料理に、世界基準で評価されるオーストリアワインをマリアージュさせるという独自のスタイルを確立しており、食通からも注目されています。隠れ家のような雰囲気の中で、質の高い料理と特別なワイン体験を求める方に適した一軒と言えるでしょう。