東京都江東区亀戸に位置する「八べえ」は、創業四十余年を迎えるうなぎ料理を主とした老舗です。亀戸天神の鳥居のすぐ近く、蔵前通り沿いの斉魯ビル1階に店を構えており、JR総武線亀戸駅から徒歩約11分から12分、地下鉄半蔵門線錦糸町駅からも徒歩約10分から14分程度でアクセス可能です。
この店では、多様な種類のニホンウナギを取り扱っているのが大きな特徴です。全国各地から仕入れる天然鰻や、坂東太郎、青うなぎといったブランド養殖鰻を提供しており、それぞれの鰻が持つ個性を活かした料理を味わうことができます。調理法にもこだわりがあり、伝統技法である「五右衛門蒸し」を用いて鰻を焼き上げています。この技法により、鰻の身をふっくらと柔らかく仕上げることができると言われています。また、鰻の焼き方は、関東で一般的な蒸しを挟む「蒸焼」と、関西風の蒸さずに焼き上げる香ばしい「地焼」のどちらかを選択できるため、好みに合わせた鰻を楽しむことができるのも魅力の一つです。
うなぎ料理以外にも幅広いメニューが揃っています。鮮度を重視した魚介類も提供されており、全国の漁港から直送される新鮮な刺身なども味わえます。さらに、ダチョウ、ラクダ、カンガルー、ワニといった珍しい肉料理や、うなぎ出汁を100%使用したといううなぎラーメンもメニューに並びます。鰻重は4,180円から提供されており、ブランド鰻や天然鰻になると価格帯は上がります。鰻重以外にも、中トロ丼(1,980円)、大海老天重(2,090円)、まぐろ刺し定食(1,650円)といった丼物や定食、ふわトロニラ玉(770円)や鰻肝焼(990円)など多彩な一品料理も用意されています。コース料理もあり、青うなぎをメインにしたコースは9,350円で提供されています。
店内には様々なタイプの座席が用意されています。お一人でも気軽に利用できるカウンター席、少人数から利用可能なテーブル席があり、2022年11月の改装でテーブル席が増設されました。足を伸ばしてゆったりと寛げるお座敷席も完備されています。宴会などグループでの利用には、10名から14名まで収容可能な個室も用意されており、特別な日の食事や会合にも対応できます。個室の利用には電話での事前予約が推奨されています。総席数は36席から39席程度とされています。
「八べえ」では、店内で食事を楽しむだけでなく、様々なサービスを提供しています。多くのメニューがテイクアウトに対応しており、自宅で店の味を堪能することができます。また、店舗周辺エリアでは出前も行っており、電話で注文が可能です。デリバリーサービス「menu」も利用できるほか、オンラインショップも開設しており、遠方からでも商品を購入することができます。支払い方法については、昼の営業時間は現金またはPayPayが利用可能で、夜の営業時間は加えて各種クレジットカード(VISA, Master, JCB, AMEX, Diners)も利用できます。インボイス対応の領収書発行も可能です。
多様なうなぎの種類や調理法、うなぎ以外の豊富なメニュー、そして様々なシーンに対応する座席やサービスが揃っており、地元客から遠方からの訪問客まで、多くの人に利用されています。