東京都江戸川区西葛西に位置する「京都 きん家」は、地下鉄東西線西葛西駅から歩いてわずか1分から3分という近さにあります。南口を出てカラオケ館とピタットハウスの間の道を直進し、右手に見えるコンビニエンスストアの横という分かりやすい立地です。温もりを感じる昔ながらの和の空間が広がる店内では、京風お好み焼きや鉄板焼きを中心とした京都料理を楽しむことができます。京都出身のオーナーが手がけるこの店では、九条ねぎや賀茂なす、京とうふなど、京都から厳選して仕入れたこだわりの食材を使用しているのが大きな特徴です。
「京都 きん家」の名物として知られるのは、出汁のきいた薄い生地の上に九条ねぎやキャベツ、そば、すじこんにゃくなどを乗せて焼き上げる「べた焼き」です。甘辛いソースが生地と具材に絡むこの京都の下町グルメは、特に一度は味わってほしい逸品とされています。また、九条ねぎをたっぷり使った「ねぎ焼き」や、レンコンの穴に海老のすり身を詰めて焼き上げた創業当時からの人気メニュー「えびギュー」も多くの人が注文する人気メニューです。この他にも、とんぺい焼きやだし巻き卵、京都から取り寄せた太麺を使った焼きそば、京水菜の湯葉巻き、特選三点盛り、京のお漬物盛り合わせ、きん家特製おからサラダ、京豆腐、ネギキムチ、京のお揚げの素焼き、生ふの田楽、アスパラの豚バラ巻き、きのこポン、丹波しめじと黒毛和牛の鉄板焼き、黒毛和牛タタキなど、多彩な一品料理や鉄板焼きメニューが豊富に揃っています。食事の締めにはデザートも用意されています。ドリンクは日本酒、焼酎、ワイン、カクテルなど、幅広い種類が提供されており、特に日本酒や焼酎にはこだわりが見られます。予算はランチがおおよそ1,000円から1,999円、ディナーがおおよそ4,000円から4,999円とされていますが、情報源によってはディナーの目安が2,000円台や3,000円台と示されている場合もあります。
店内には全44席または42席が設けられており、お座敷席(18席)、カウンター席(8席)、テーブル席(18席)があります。ボックス席やソファー席、掘りごたつ式の席も完備されており、様々なシーンに対応できます。個室はありませんが、着席で最大20名までの予約が可能です。落ち着いた空間でありながら、活気のある雰囲気も持ち合わせており、特にファミリー層にも優しいお店として親しまれています。乳児や未就学児、小学生といった子供連れでも安心して利用できる環境が整っています。
きめ細やかで親切なスタッフの対応もこの店の魅力の一つとされており、居心地の良さからリピーターも多くいます。特別なサービスとして、誕生日や記念日には三段重ねのお好み焼きでお祝いをしたり、お好み焼きに20文字以内のメッセージを書いてくれるサービスが利用できるようです。また、ほぼ全てのメニューでテイクアウトが可能であり、お弁当の出前は一都三県に対応しています(最低受注金額あり)。店内では無料Wi-Fiが利用でき、クレジットカード(VISA, Master, JCB, AMEX)での支払いも可能です。全席禁煙ですが、店外に喫煙スペースが設けられています。盲導犬を伴っての入店も可能であるという情報も見られます。