渋谷駅から徒歩およそ6分から7分ほどの距離にある「attic room SHIBUYA(アティックルーム シブヤ)」は、都会の喧騒から離れたビルの7階にひっそりと佇む隠れ家のようなカフェダイニングです。お店のコンセプトは「屋根裏部屋」で、一歩足を踏み入れると、屋根裏をイメージした遊び心あふれる空間が広がります。店内にはこだわりのアンティーク調の家具や雑貨が配されており、落ち着きがありながらもおしゃれな雰囲気を醸し出しています。全席がソファ席を中心に構成されており、ゆったりと寛ぎながら思い思いの時間を過ごせるのが大きな特徴です。カップルで利用しやすいシートや、まるで秘密基地のような雰囲気の半個室、山小屋を思わせるような設えの半個室など、多様なタイプの席が用意されており、シーンに合わせて選ぶことができます。一部の席からは渋谷の街並みを眺めることも可能です。全席喫煙可能なため、二十歳未満の利用はできません。
カフェとしてもダイニングとしても利用できるattic room SHIBUYAでは、時間帯や気分に合わせた幅広いメニューを提供しています。ランチタイムは12時からラストオーダー16時までと遅めの時間まで対応しており、週替わりのメニューを中心に、ハンバーグや日替わりカレー、鶏もも肉の濃厚クリーム煮ごはんプレート、牛すじ肉のトマトラグーソースパスタ、骨付ソーセージのポトフプレートなど、ボリュームのある食事が楽しめます。ランチにはドリンクやサラダ、スープが付くこともあります。17時からのダイニングタイムでは、タパスやピザ、パスタといった洋食メニューが豊富に揃います。メニュー例としては、北海道モッツァレラのマルゲリータ、魚介の地中海ブイヤベース、牛スネ肉の赤ワイン煮込み、鶏モモのコンフィなどが挙げられます。アラカルトメニューの価格帯は、例えばフライドポテトが780円、マルゲリータが1,680円、肉の盛り合わせや魚介のブイヤベースが1,880円程度となっています。ディナータイムには予約の場合、一人あたり600円のチャージ料がかかり、一品サービスが付きます。
ドリンクメニューも充実しており、定番のコーヒーやカフェラテ(各ホット/アイス)、カフェモカ、キャラメルラテ、シナモンラテといったカフェメニューに加え、自家製サングリアやオリジナルのカクテル、漬け込み酒なども提供されています。特に見た目も華やかな自家製サングリアは人気の一品です。また、12時から17時までの時間限定で、好きなスイーツとドリンクをセットで注文すると、ドリンクが200円引きになるお得なスイーツセットも利用できます。
特別な日の利用にも対応しており、誕生日や記念日にはメッセージと花火付きの特製ケーキプレートを用意してもらうことができます。名前やメッセージを入れることが可能で、予約時に相談すればサプライズ演出のお手伝いもしてもらえます。イラストのリクエストも追加料金と事前の連絡で対応してもらえます。貸切での利用も可能で、25名から50名程度のプライベートパーティーにも対応しています。店内はWi-Fiも利用可能です。ランチの予算目安は1000円から2000円、ディナーは2000円から3000円程度ですが、食べログの口コミ集計ではディナーは3000円から4000円程度となることもあるようです。クレジットカードや交通系電子マネー、QRコード決済など、様々な支払い方法に対応しています。ペット同伴も可能なため、愛犬との散歩の途中に立ち寄ることもできます。渋谷の隠れ家的な空間で、ゆったりと食事やお茶、お酒を楽しむことができるお店です。