東京都新宿区荒木町、ヤカタビルの2階にひっそりと佇む「どろまみれ 四ツ谷」は、厳選された比内地鶏を使用した炭火焼き鳥と、契約農家から届く新鮮な野菜料理を堪cんできる店として知られています。この店は、東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅から徒歩およそ4分から5分、都営新宿線曙橋駅からは徒歩およそ3分から4分と、複数の駅からアクセスしやすい場所に位置しています。JR中央線の四ツ谷駅からも徒歩圏内となっており、賑やかなエリアから少し離れた隠れ家のような雰囲気が魅力です。
店名に冠された「どろまみれ」という言葉には、鶏や野菜が健やかに育つために不可欠な「泥」、そして美味しい料理を提供するために惜しまぬ努力をする作り手の「泥まみれ」になる覚悟という二重の意味が込められています。この熱い思いは、提供される一皿一皿にしっかりと反映されています。店内は木の温もりが感じられる落ち着いた空間で、どこか懐かしさを覚える居心地の良さがあります。調理風景を間近で見られるカウンター席や、複数人での利用に適したテーブル席が設けられており、用途に応じた使い方が可能です。総席数は30席ほどと、アットホームな雰囲気が漂いますが、プライベートな空間となる個室は完備されていません。
「どろまみれ 四ツ谷」の主役は何と言っても焼き鳥です。使用する鶏肉は、品質の高い秋田比内地鶏を一羽丸ごと仕入れ、丁寧に捌いています。この比内地鶏を、熟練の職人が備長炭を使ってじっくりと焼き上げます。炭火で焼くことで生まれる香ばしい風味と、素材本来の旨味、そしてジューシーな食感が最大限に引き出されています。特に、口の中でとろけるような「とろレバー」や、比内地鶏の旨みが詰まった「ねぎ間」、軟骨の食感が楽しい「特製つくね」などは、多くの食通を唸らせるこの店の看板メニューです。希少部位が提供されることもあります。
焼き鳥と並んで店の大きな特徴となっているのが、野菜への強いこだわりです。埼玉県狭山ヶ丘にある店長のご実家の自家農園から、年間を通じて30種類以上もの旬の野菜が直送されています。これらの採れたて新鮮な野菜は、素材の味を活かしたシンプルな調理法で提供されます。中でも圧巻なのは「15種生野菜盛り」です。その時期に最も美味しい旬の野菜が15種類以上、時には20種類を超える彩り豊かなラインナップで豪快に盛り付けられます。天草の天然塩や特製味噌を添えて、野菜本来の甘みや力強い味わいをシンプルに楽しむのがおすすめです。野菜の美味しさに目覚める一皿と言えるでしょう。
そして、店のもう一つの名物として欠かせないのが「草鍋」です。比内地鶏の鶏ガラと厳選された鰹だしを合わせた深い旨味のあるスープに、農園から届いたばかりの新鮮な葉物野菜をたっぷりと加えて煮込みます。野菜から溶け出す甘みと滋味が一体となったスープは、滋味深く心温まる味わいです。二人前から注文可能で、〆には中華麺やうどんを入れて最後まで楽しむことができます。「きのこと半熟卵のポテトサラダ」や、炭火でシンプルに焼き上げた焼き野菜、鶏皮ポン酢や酢モツ、せいろで提供されるお通しのシュウマイなど、こだわりの詰まった一品料理も豊富に揃っています。
ドリンクは、焼き鳥や野菜料理との相性を考えて厳選された日本酒が豊富に取り揃えられています。定番の銘柄から季節限定のものまで、店主が全国から選りすぐった日本酒を楽しむことができます。日本酒以外にも、焼酎やワイン、ビール、生サワーなども用意されており、様々な好みに対応しています。
料理と飲み物を合わせて、ディナーの予算はおよそ4,000円から6,000円程度が目安となることが多いようです。アラカルトで好きなものを自由に選ぶのも良いですが、店の人気メニューを一度に楽しめるコース料理も用意されています。比内地鶏の焼き鳥や名物の草鍋を堪能できるコースなどがあり、これらに2.5時間の飲み放題を付けることも可能です(飲み放題のラストオーダーは2時間)。
その美味しさから、焼き鳥の百名店に選出された実績もあり、連日多くの人で賑わうため事前の予約が推奨されています。落ち着いた雰囲気の中で大切な人との食事を楽しむデートでの利用はもちろん、友人や会社の同僚との気軽な飲み会、素材にこだわった美味しい料理とお酒をじっくりと味わいたい時など、幅広いシーンで利用できる魅力を持っています。テイクアウトにも対応している時期があるようです。素材への妥協なき姿勢と、それを最大限に引き出す確かな腕、そして心地よい空間が、「どろまみれ 四ツ谷」が多くの食通に愛される理由と言えるでしょう。