三鷹駅南口から歩行者デッキで直結している三鷹コラルビル4階に位置する「季寄せ 蕎麦 柏や」は、JR三鷹駅からわずか徒歩1分から2分という非常に便利なアクセスが魅力です。駅改札を出て左に進み、歩道橋を通って三鷹コラルに直接入ることができます。お車での来店の場合も、三鷹コラル脇にある提携駐車場「NEO CITY MITAKA駐車場」を利用でき、金額に応じた駐車券のサービスがあります。
昭和5年(1930年)に三鷹駅前で創業して以来九十年以上の歴史を持つ老舗の蕎麦店であり、現在は「和食ダイニングレストラン」として、伝統の味を守りながらも現代のニーズに合わせた蕎麦と本格和食、そして地酒や季節料理を提供しています。単なる蕎麦屋に留まらず、酒と料理をゆっくりと楽しめる和風ダイニングとしての側面も持ち合わせています。三代目店主が、創業以来の蕎麦文化を受け継ぎつつ、時代の変化に合わせて店のあり方を少しずつ変化させてきた結果が現在のスタイルです。素材へのこだわりは創業時から変わらず、蕎麦には北海道産のそば粉を使用した手打ちの二八蕎麦を使い、つゆには屋久島で育った鰹を使った鰹節と瀬戸内小豆島産の天然醸造醤油を使用するなど、日本全国から厳選した素材を取り寄せています。職人が一つ一つ丁寧に手作りすることで、素材本来の味を引き出し、爽やかな香りと心地よい喉越し、そしてコシのある蕎麦を提供しています。特に、濃厚なそば湯は根強いファンが多いとされています。
メニューは多岐にわたり、看板の手打ち蕎麦はもちろん、鴨料理や海老料理にも力を入れています。鴨料理ではフランス料理でも使われるハルバリー種の高級鴨肉を使用した「鴨せいろ」や「本鴨葱塩焼」が、海老料理ではからりと揚がった「海老天せいろ」などがおすすめです。刺身など新鮮な魚介を使った料理も提供しています。ドリンクメニューも充実しており、日本酒は60種類以上、焼酎は45種類以上を取り揃えるほか、ワインやカクテル、さらには八海山が醸造する「八海山泉ビール」の樽生ビールまで用意されており、蕎麦と共に様々な美酒を堪能できます。
ランチタイムは比較的遅い時間まで対応しており、日替わりランチや、ミニせいろ蕎麦が付く各種ランチ御膳、そして蕎麦セットを追加できる丼物ランチなど、豊富な選択肢があります。ランチ御膳には天ぷら、刺身、鶏唐揚げ、親子煮、かつ煮、豆腐ともち豚などがあり、全てにサラダ、茶碗蒸し、香の物、ご飯、味噌汁、ミニせいろが付きます。丼物には海老天丼、野菜天丼、海老の掻揚天丼、海鮮ちらし丼、豚ロースのかつ丼、大山地鶏のとろとろ親子丼、そば屋のかれー丼などがあり、お椀、茶碗蒸し、香の物が付き、プラス200円で蕎麦セットを付けられます。また、午後2時から6時までは喫茶・甘味としての利用も可能です。宴会向けには会席風のコース料理が3,500円(税込)から用意されており、旬の食材を盛り込んだ料理を楽しめます。その他、一品料理も豊富で、蕎麦寿司をカリフォルニアロール風にアレンジしたオリジナルの「そば寿司のカリフォルニアロール」といったユニークなメニューも提供しています。予算はランチが1,000円台、ディナーは2,000円台から5,000円程度が目安ですが、予約時に席料としてお通し代が500円(税込)かかる場合があります。
店内は和風モダンの落ち着いた空間で、間接照明がおしゃれな大人の雰囲気を演出しています。総席数は50席で、お一人でも利用しやすいカウンター席や、テーブル席、少人数での会食に適した半個室、そして2名から8名まで利用可能な個室も完備しています。個室は4名用と8名用の半個室があり、周囲を気にせずにゆっくりと食事や会話を楽しめます。貸切での利用も可能で、20名から50名以上の宴会に対応できます。Free Wi-Fiが利用でき、車椅子での入店も可能です。
特別なサービスとしては、中小宴会や法要での利用に対応しているほか、テイクアウトやデリバリーも行っています。お子様連れでの来店も歓迎しており、乳児や未就学児、小学生も利用可能で、ベビーカーでの入店もできます。お子様用の器も用意されるなど、細やかな配慮が見られます。また、三鷹市スポーツと文化財団の「チケットパートナーショップ」に参加しており、対象公演や展覧会のチケット提示で割引などのサービスを受けられる場合があります。クーポンが発行されることもあり、お得に利用できる機会があります。料理の好みや苦手な食材など、個別のリクエストにも可能な範囲で対応してくれるなど、様々なシーンで利用しやすいサービスを提供しています。三鷹商工会創立50周年記念グルメコンテスト「ミタカシュラン」で金賞を受賞した「冷製そばがき善哉」も提供されていたことがあり、甘味にも期待が持てます。太宰治ゆかりの地である三鷹で、歴史ある蕎麦屋の味を堪能できる場所として、地元の人々だけでなく、三鷹を訪れる人々にも利用されています。