新時代 高田馬場店は、東京都新宿区高田馬場1丁目26−12にある居酒屋です。東京メトロ東西線高田馬場駅5番口から徒歩約1分とアクセスしやすい場所に位置しています。JR山手線高田馬場駅からも徒歩約1分(37m)程度、東京メトロ副都心線西早稲田駅からは徒歩約8分(590m)、都営都電荒川線学習院下駅からは徒歩約11分(880m)の距離にあり、様々な路線から来店が可能です。コンビニエンスストアよりも安価な価格帯を目指し、「月に何度も通える、通いたくなる」お店をコンセプトに掲げています。生ビール190円(税込209円)、ハイボール150円(税込165円)などドリンク類を手頃な価格で提供しており、ほとんどのメニューが100円台から300円台という価格設定です。客単価は2,000円未満となることが多いようです。
新時代の名物として知られているのが、累計販売本数2億本を突破した「伝串」です。登録商標もされており、特許庁に認められた唯一無二の鶏皮串とされています。余分な脂を落としコラーゲンのみを残す独自の製法により、パリモチとした食感を実現しており、一度食べたらやみつきになるという声が多く聞かれます。伝串には高麗人参や大豆由来の成分を含む特製のタレと、塩分ゼロの大豆粉末が主原料のスパイスが使用されています。伝串は1本50円(税込55円)で提供されており、伝串を塔のように積み上げた「伝串ピラミッド」は、小ピラミッド(6本)300円(税込330円)、中ピラミッド(10本)500円(税込550円)、大ピラミッド(21本)1050円(税込1155円)、新時代ピラミッド(36本)1800円(税込1980円)がメニューにあります。
伝串に続く名物として挙げられるのが、国産の親鶏を炭火で焼き上げた「どる焼き」480円(税込528円)です。超肉汁、超弾力、超旨味が特徴とされており、すごい鶏肉とすごい岩塩の相乗効果で噛めば噛むほど味が出る逸品とされています。また、人気No.2メニューとして「プリンセス焼き」580円(税込638円)があり、鶏10羽分の白ハラミを使用した柔らかくジューシーな一品です。その他にも、定番のおつまみから中華系、鉄板焼き、おでん、馬肉など、幅広いジャンルの手作り料理が100円台から300円台を中心に豊富に揃っています。すぐに提供されるおつまみとしては、自家製塩ダレの塩ダレキャベツ280円(税込308円)や枝豆280円(税込308円)などがあります。「揚げたて!!旨旨旨い」メニューには、生ごぼう天380円(税込418円)や海苔10倍磯辺揚げ380円(税込418円)などが並びます。オリジナル串カツとして、ソース豚串カツ、味噌豚串カツ、元祖カレー豚串カツがそれぞれ250円(税込275円)で提供されています。ドリンクメニューも充実しており、定番のレモンサワーや各種カクテルも取り揃えられています。生ビールやハイボールはメガジョッキでの提供も可能です。
店内は、昼飲みにも利用しやすい雰囲気で、毎日11時から営業しています。女子会やママ会、待ち合わせ前の軽く一杯など、様々なシーンで気軽に立ち寄ることができます。年中無休で深夜まで営業しており、急に飲みたくなった際にも利用しやすいです。席数は76席あり、最大76名までの宴会に対応可能とされています。ただし、個室、座敷、掘りごたつ、カウンター、ソファー席、テラス席の用意はないとのことです。支払い方法としてはクレジットカード(VISA、Master、AMEX、Diners、JCB、Discover、銀聯)や電子マネー(楽天Edy、WAON、Suica、PASMO、nanaco、ICOCA、iD、QUICPay、ApplePay)が利用可能です。QRコード決済は利用できないとされています。お通し代として385円(税込)がかかります。店内は全席禁煙ですが、喫煙専用室が設けられています。
口コミでは、料理の味、コストパフォーマンス、雰囲気、接客・サービスのいずれにおいても高い評価を得ており、特に料理の味とコストパフォーマンスに満足している利用者が多いようです。伝串のパリモチ食感やスパイシーな味付けがビールとよく合うといった感想や、手頃な価格で様々なメニューを楽しめる点が好評です。ボリュームに関しても満足の声が見られます。全体的に、手頃な価格で美味しい料理とドリンクを楽しめる、活気のある居酒屋として親しまれている様子がうかがえます。