東京都中央区銀座八丁目、新橋駅からもほど近い銀座ナイン2号館の地下1階に位置する「れすとらん はと屋」は、1962年創業の歴史を持つ老舗の洋食店です。新橋駅銀座口から徒歩約2分、東京メトロ新橋駅の出口からも徒歩1分とアクセスが良く、銀座駅からも徒歩圏内にあるため、様々な方面から訪れやすい立地です。雨の日でも地下を通って濡れずにアクセスできる点も便利です。
店内は昔ながらの温かい雰囲気が漂う、コの字型カウンター席のみの空間です。席数は13席から15席ほどで、目の前で手際よく調理される様子を眺めることができるのも醍醐味の一つです。派手さはありませんが、どこか懐かしさを感じるアットホームな雰囲気が魅力となっています。
提供されるのは、長年受け継がれてきた伝統的な洋食メニューの数々です。オムライス、ハンバーグ、ナポリタン、各種フライ(エビフライ、ヒレカツ、コロッケ、メンチカツなど)が中心で、それぞれを組み合わせたセットメニューが豊富に揃っています。特に、創業当時から人気が変わらないというオムライスや、ジューシーなハンバーグは店の看板メニューです。オムライスはふわふわの卵とケチャップライス、そしてデミグラスソースが組み合わさった王道スタイルで、多くの人に愛されています。ハンバーグは、かつて松坂牛を使用していたとされるほど素材にもこだわっており、デミグラスソースとの相性が抜群です。
人気のメニューとしては、ハンバーグ、コロッケ、エビフライ、ヒレカツがセットになったC定食や、ハンバーグとオムライスの両方を味わえるハンバーグオムライスセット、昔ながらの太麺を使ったナポリタンとフライがセットになったナポリタンセットなどがあります。ボリューム満点でありながら、銀座という土地にあってリーズナブルな価格帯で食事ができるため、多くのお客さんで賑わっています。ランチ、ディナーともに1000円台を中心に楽しむことができ、そのコストパフォーマンスの高さも人気の理由の一つです。
特別なサービスとしては、ネット予約が可能であったり、お食事券の販売も行っているようです。また、PayPayやd払いといったQRコード決済にも対応しています。個室やソファ席はありませんが、一人でも気軽に立ち寄れる雰囲気があり、家族連れでも利用しやすいとされています。昔ながらの日本の洋食を、肩肘張らずに楽しめる「はと屋」は、銀座で長く愛され続ける貴重な存在と言えるでしょう。売り切れ次第終了となるメニューもあるため、早めの時間帯の訪問がおすすめです。