東京都台東区台東に位置する「天正」は、東京メトロ日比谷線仲御徒町駅から徒歩約4分、都営地下鉄大江戸線およびつくばエクスプレス新御徒町駅からは徒歩約7分、JR山手線・京浜東北線御徒町駅からも徒歩約8分と、複数の駅からアクセスしやすい立地にあります。末広レンガ通りに面しており、周辺には昭和の面影を残す建物が見られますが、店舗の外観は黒を基調としたモダンなデザインが特徴です。店内も外観と同様にモダンな雰囲気で、高い天井と白い筋交いが印象的な空間は、東京建築賞戸建住宅部門優秀賞を受賞したこともあります。席の間を程よく分断する筋交いにより、一部個室のような雰囲気も感じられます。席数はテーブル席と小上がりの座敷を合わせて16席程度で、店内は全席禁煙ですが店先に灰皿が用意されています。駐車場は無く、近隣のコインパーキングを利用する必要があります。
「天正」は昭和30年(1955年)創業の歴史ある天ぷら専門店です。創業から60年以上続く老舗でありながら、2014年にリニューアルを行い、モダンな空間で揚げたての天ぷらを提供しています。店主自ら豊洲で目利きした新鮮な魚介や、旬の野菜を使った天ぷらが自慢です。特に名物として知られているのが穴子の天ぷらで、豊洲から仕入れる穴子は時には夕方まで動いているほどの鮮度だと言われています。この穴子の天ぷらは、特製の丼つゆにくぐらせる「丼つゆづけ」や、シンプルに塩で味わうスタイルで楽しむことができます。
ランチタイムには、お得な価格で様々な種類の天丼や天ぷら定食を提供しています。ランチメニューには、海老、イカ、ナス、かぼちゃ、春菊などが入った「おかち天丼」や、海老が2尾と野菜が入った「えび天丼」、エビとかき揚げ、春菊の「かき揚げ天丼」、玉ねぎ、人参、かぼちゃ、ナス、春菊といった野菜中心の「お野菜天丼」などがあり、いずれも950円から1,300円程度で提供されています。ご飯は大盛りも可能で、定食のご飯はおかわりサービス(白米のみ)があります。天ぷら定食は「並」(海老、鱚、イカ、かぼちゃ、なす、春菊など)が1,350円、「上」(穴子、エビ2尾、とり天、イカ、ナス、かぼちゃ、春菊など)が2,250円、「お野菜てんぷら定食」(玉ねぎ、人参、ナス、かぼちゃ、春菊など)が1,100円といった価格帯です。また、ランチメニューには天丼のタレでお出しされますが、塩や天つゆを希望する場合は追加料金で対応しています。
ディナータイムには、旬の食材を使ったアラカルトの天ぷらや、穴子のお刺身といった珍しい一品料理も楽しめます。ディナーメニューには、名物の穴子の天ぷら(丼つゆ漬けまたは塩)が825円、穴子のお刺身が1,045円、穴子の白焼きが935円などで提供されています。天ぷら盛り合わせは1,650円で約二人前、季節のお野菜盛り合わせは1,430円で約8種類、変わり揚げ天ぷらセットが1,650円など、 다양한メニューが用意されています。コース料理もあり、「穴子のお刺身3850円コース」(穴子のお刺身、季節のサラダ、穴子の天ぷら丼つゆづけ、天ぷら盛合せなど)が3,850円、「大満足な4400円コース」(穴子のお刺身、季節のサラダ、旬の天ぷら、穴子の天ぷら丼つゆづけ、天ぷら盛合せなど)が4,400円で提供されています。その他にも米沢牛のあぶり焼きや自家製ベーコンといった天ぷら以外のメニューも楽しめます。
店内は落ち着いた空間で、お一人様でもグループでも利用しやすい雰囲気です。家族経営のアットホームな一面もあり、お子様連れも歓迎しており、お子様メニューも用意されています。支払いは各種クレジットカードやQRコード決済(PayPay, d払い, 楽天ペイ, au PAY)が利用可能です。テーブルチャージとして一人330円(税込)がかかりますが、コース予約の場合は不要です。テイクアウトも可能で、蓋が閉まらないほどボリューム満点の天丼弁当などが人気です。