JR上野駅から徒歩約1分から3分、京成上野駅から徒歩約5分、東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅から徒歩約3分、上野広小路駅から徒歩約7分という、各線上野駅からのアクセスに優れたFUNDES上野の2階に位置する「土佐清水ワールド 上野店」。 高知県土佐清水市と連携協定を結び、漁港直送の鮮度抜群な魚介類をはじめ、土佐清水の山海の幸を堪能できる郷土料理店です。官民連携の産地直送システムにより、「ここに来なければ食べられない」こだわりの逸品を提供することをコンセプトとしています。
名物は何といっても「かつおの藁焼き塩たたき」。 土佐清水がかつおのたたき発祥の地とされることにこだわり、藁焼きならではの香ばしい風味と絶妙な塩加減で、かつお本来の旨味を引き出しています。サイズは小(1~2人前、6切れ)1,408円、並(2~3人前、7切れ)1,738円、大(3~4人前、10切れ)1,958円、特大(4~5人前、13切れ)2,398円が用意されています(価格は税込)。 その他、土佐のブランドさばである「清水さば」の姿造り(4,378円)、刺身(1,078円)、ごま油塩刺し(1,078円)といった鮮魚メニュー、四万十鶏(1,518円)、四万十ポーク(1,738円)、土佐和牛(2,728円)の藁焼きステーキといった肉料理も提供しています(価格は税込)。 宗田節を使った出汁巻き卵(638円)や、しらすおろし(418円)、かつおの酒盗(418円)など、土佐の地酒に合う酒菜も豊富に揃います(価格は税込)。 土佐ならではの皿鉢料理や、清水サバ、四万十鶏、四万十ポークなどを楽しめるコース料理も複数用意されており、スタンダード飲み放題付きで5,000円から利用可能です。ランチタイムには、かつおの藁焼き定食(並)、宿毛ぶりの藁焼き定食(1,600円)、四万十鶏の藁焼き定食(1,500円)、四万十ポークの藁焼き定食(1,700円)などが提供されています(価格は税込)。
店内には、お一人様やカップルにおすすめのカウンター席(11名まで)があり、目の前で藁焼きの調理風景を楽しむことができます。 宴会やグループでの利用に適したテーブル席は24名まで対応可能で、壁際にベンチソファーを備えた席や、テーブルを繋げて最大16名まで対応できる席があります。 会社宴会や同窓会などの大人数での宴会には、最大32名まで着席可能な小上がり座敷席が便利です。こちらは靴を脱いでゆったりと過ごせるフローリングタイプで、席間の移動もスムーズに行えます。 デートや女子会、接待といったシーンには、4名用と6名用の半個室席があり、これらの間仕切りを外すことで最大18名までの利用も可能です。総席数は資料によって異なりますが、72席または85席と記載されています。
支払い方法については、各種クレジットカード(Visa, Mastercard, JCB, アメックス, ダイナース, 銀聯)や電子マネー(iD, WAON, PiTaPa, QPAY, GPAY, Apple Pay)、交通系電子マネー(Suica, ICOCA, Kitaca, TOICA, SUGOCA, PASMO, manaca, nimoca)が利用可能です。 全席禁煙となっています。
土佐清水市との連携による新鮮な食材と、藁焼きをはじめとする土佐の郷土料理を上野で楽しめる点が特徴です。平日と土日祝で営業時間が異なり、平日は11:30から14:30と17:00から23:00、土日祝は11:30から23:00まで営業しています。年中無休です。 Yahoo!マップのクチコミでは、海鮮系のメニューが充実している点、落ち着いた雰囲気、ボリュームがある点が評価されています。ホットペッパーグルメの口コミでも、料理・味、雰囲気、接客・サービスの各項目で高い満足度を示す声が見られます。公式アプリでお得なクーポンが配信されることもあるようです。