北千住駅西口より徒歩約4分、通称「飲み屋横丁」と呼ばれるエリアに位置する「民芸茶屋 佐留丹」は、長年にわたり地元で親しまれている居酒屋です。地下鉄千代田線の1番出口からは徒歩約1分、東武スカイツリーラインの仲町出口からも徒歩約2分と、各路線からのアクセスが良い立地です。
店内は古民家を思わせるような民芸調の落ち着いた空間で、天井にはふぐ提灯や乾物などが飾られており、独特の雰囲気を醸し出しています。カウンター席、テーブル席に加え、最大20名まで利用可能な座敷席があり、少人数でのしっぽりとした利用から、ご家族やご友人との食事、宴会まで様々なシーンに対応できます。個室はありません。全席禁煙です。
この店の大きな特徴は、居酒屋でありながら本格的なふぐ料理をリーズナブルな価格で楽しめる点です。銚子から直送されるというしょうさいふぐを使ったてっちり鍋や、とらふぐのちり鍋、ふぐの唐揚げ、ふぐの煮こごり、そしてひれ酒といったふぐを使った多彩なメニューが揃います。特に、しょうさいふぐの刺身は千円以下で提供されることもあり、気軽にふぐを味わえると評判です。また、ふぐ料理以外にも、居酒屋の定番メニューが豊富に揃っています。ワタと共に煮込まれたいかの丸煮や、ポテトサラダ、もつ煮込み、〆鯖、鮭西京焼きなど、どれも酒の肴にぴったりの品々です。その中でも、「永井荷風が愛した味」とも称される特製ビーフシチューは隠れた人気メニューとして知られており、多くの利用者がその味わいを高く評価しています。お通し代は220円です。メニューの価格帯は幅広く、ふぐちり鍋はしょうさいふぐが一人前1,760円から、とらふぐが一人前2,970円から提供されています。刺身三点盛りは1,650円で2人前程度の量があるようです。ビーフシチューは1,210円、いかの丸煮は660円です。ドリンクメニューには日本酒や焼酎、ひれ酒などがあり、オリジナルの純米酒「佐留丹」も用意されています。
特別なサービスとしては、2時間半以上の宴会利用が可能であったり、乳児や未就学児、小学生といった子供連れでの利用も可能で、ベビーカーでの入店もできるなど、幅広い層が利用しやすい配慮がされています。店内では無料Wi-Fiを利用できます。支払いは各種クレジットカードや交通系電子マネー、iD、QUICPay、PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、メルペイ、Apple PayといったQRコード決済や電子マネーに対応しており、利便性が高いのも魅力です。