JR青梅駅またはJR東青梅駅から徒歩約8分から10分に位置する「繭蔵」は、築100年以上の石蔵をリノベーションしたダイニング&ギャラリーです。この石蔵はかつて青梅で栄えた織物工業の保管庫として使用されていた歴史を持ち、現在は国の登録有形文化財にも登録されています。趣のある外観とは対照的に、店内は木を基調とした落ち着いた空間が広がり、1階はレストラン、2階はギャラリーとして利用されています。音響効果が高い大谷石の壁を持つこの空間では、ライブや作品展などのイベントも随時開催されています。
「ふだんのごちそう」をコンセプトに掲げる繭蔵では、心とからだにやさしい創作料理を提供しています。提供される料理は、野菜を中心としつつ旬の魚なども取り入れ、栄養バランスに配慮されています。食材はできる限り地元の有機農家から直接仕入れるなど、生産者の顔が見える安心・安全な素材にこだわっています。メニューは月替わりで提供されており、訪れるたびに新しい味覚との出会いがあります。
ランチタイムには複数のメニューが用意されています。「繭膳」は、野菜中心の創作和食にデザートが付いた人気の御膳です。価格は税込2,750円です。 「蔵膳」は、食前酒、3つのプレートに盛り付けられた多彩な惣菜、デザートがセットになったメニューで、価格は税込4,950円です。 ベジタリアンの方も安心して楽しめる「菜食プレート」は税込1,870円で提供されています。 その他にも、季節のカレープレートや季節のシチュープレート(各税込1,870円、ドリンクセット税込2,200円)や、お子様向けのキッズプレート(単品税込1,300円、ドリンクセット税込1,650円)も選べます。 ご飯は五穀米、玄米、季節替わりの炊き込みご飯などから選べる場合があり、プレートメニューでは特製天然酵母パンも選択肢に含まれることがあります。 デザートメニューも充実しており、季節の素材を使ったものや、おとうふのムース、パウンドケーキ、クラシックチョコレートケーキなどがあります。 飲み物には、オリジナルのハーブティーや地元産のチャイ、コーヒー、紅茶などが用意されています。
店内には50席が設けられており、落ち着いた空間でゆったりと食事を楽しむことができます。個室はありませんが、貸切での利用は可能です。 全席禁煙ですが、庭に喫煙スペースがあります。 2階のギャラリースペースは、展示がない時にはハンモックが設置され、食後のリラックススペースとして開放されることがあります。
駐車場は専用駐車場が2台分あり、満車の場合は隣接するコインパーキングを利用すると2時間分の無料サービス券が提供されます。 無料Wi-Fiも利用可能です。 また、英語対応可能なスタッフがいたり、英語メニューが用意されていたりと、外国人観光客への配慮も見られます。 ペット同伴の場合はテラス席のみ利用可能です。 テイクアウトにも対応しており、お弁当や特製パンなどを事前に予約して購入できます。 支払方法としては各種クレジットカードやPayPayなどのQRコード決済が利用できます。