池袋駅西口から徒歩約1分という至近に位置する「柳寿司」は、創業60年または80年を超える歴史を持つ老舗の江戸前寿司店です。五光ビルの1階から3階にわたる店舗は、駅前の喧騒を忘れさせる落ち着いた雰囲気を持っています。熟練の職人が毎朝、または毎日直接築地で厳選して仕入れる新鮮な旬の魚介を使用しており、その確かな目利きと技で握る本格的な江戸前寿司を手頃な価格で味わえるのが最大の魅力です。 大衆的ながらもアットホームな雰囲気があり、肩肘張らずに気軽に立ち寄れる温かさが常連客をはじめとする多くの人々に愛されています。お一人様でもカウンター席で職人との会話を楽しみながらゆったりと食事をすることができ、様々なシーンで利用しやすいのが特徴です。
提供されるメニューは、新鮮な旬のネタを使った握り寿司や刺身を中心に、お酒との相性が良い一品料理や珍味、焼き物なども豊富に揃えられています。 具体的なメニューとしては、豊洲市場から仕入れるマグロの赤身、中トロ、大トロの握りや、新鮮な甘エビ、イカ、カンパチ、コハダ、サバなどの握り寿司が楽しめます。 また、酒肴にぴったりないかげそ焼きや、旨味の詰まった穴子なども人気です。 複数人で訪れる際には、旬のお刺身を贅沢に盛り合わせた「お刺身盛り合わせ」もおすすめです。 価格帯については、ディナーの平均予算が4,000円から5,999円程度と、駅前の立地と本格的な寿司を考慮するとリーズナブルに設定されています。 コース料理も用意されており、「柳寿司の盛りだくさん宴会プラン」は4,000円(税込)で提供され、別途2,000円で2時間の飲み放題を付けることも可能です。 この宴会コースには、日替わりの付出しに始まり、お刺身盛り合わせ、数種類から選べる焼物や一品料理、そしてお楽しみの寿司盛り合わせ、お新香、その日のお椀が含まれており、質・量ともに満足できる内容となっています。 選べる焼物には鮭のハラスやいか一夜干し、サバの塩こうじ焼きが、一品料理にはかにみそやもずく、ほや、いかの塩辛、冷やしトマトなどがあり、多様な好みに対応しています。 寿司盛り合わせも、中トロ、イクラ、イカ、サーモン、小肌、または中トロ、イクラ、イカ、巻物1本といった選択肢があり、好みのネタを堪能できます。
座席はカウンター席、テーブル席のほか、座敷席や掘りごたつ席も備えているという情報もあり、シーンに合わせて利用しやすい空間が提供されています。 総席数は28席または43席との情報があります。 個室の用意はありませんが、貸切での利用は可能で、20人以下の比較的少人数のグループからでも相談に応じてもらえるため、職場の宴会や友人との集まりなど、様々な目的で利用できます。 最大着席可能人数は30人という情報もあります。
サービス面では、ネット予約に対応しており、都合の良い時間に予約を入れられる利便性があります。 また、お得なクーポンが利用できる場合もあり、例えば乾杯時に利用できる1ドリンクサービスなどが提供されていることもあります。 テイクアウトも可能なので、自宅でゆっくりと柳寿司の味を楽しむこともできます。 支払方法も幅広く対応しており、主要なクレジットカード(VISA, Master, JCB, AMEX, Diners, UnionPay)に加え、交通系電子マネー、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPayといった電子マネー、さらにPayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、Alipay、WeChat PayといったQRコード決済も利用できるため、現金の持ち合わせがない場合でも安心です。 店内では無料Wi-Fiが利用でき、多言語メニュー(英語、中国語繁体字、中国語簡体字、韓国語)も用意されているため、国内外からの利用者にとって快適に過ごせる環境が整っています。 また、お祝いやサプライズにも対応しており、可能な範囲で特別な演出の相談もできるようです。 子供連れでの利用も可能で、乳児から小学生まで受け入れています。
池袋というアクセスの良い場所で、長年培われてきた職人の技と新鮮な旬のネタを、老舗ならではの落ち着いた空間で、それでいてリーズナブルに楽しめる「柳寿司」。お一人での気軽な食事から、家族での利用、友人との飲み会、そして各種宴会まで、幅広いニーズに応える懐の深さも魅力と言えるでしょう。