東京都中央区銀座に佇む「すし有路」は、本格的な江戸前寿司を肩肘張らずに楽しめる鮨店です。東京メトロ銀座線、丸ノ内線、日比谷線の銀座駅C3出口から徒歩約3分、日比谷駅からも徒歩約5分という駅チカの好立地に位置し、銀座駅から290mほどの場所にあります。1階の路面店であるため、初めて訪れる方でも比較的見つけやすいでしょう。近隣にはコインパーキングもありますが、店舗専用の駐車場はありません。
泰明通りの一角に位置する店内は、銀座という場所にありながらもアットホームな雰囲気が魅力の一つです。広々としたオープンカウンター席では、職人が目の前で寿司を握る様子を間近に眺めながら、特別な時間を過ごすことができます。カウンター席は7席、4名掛けのテーブル席が1卓あり、合わせて11席となっています。個室はありませんが、20人以下の貸切は可能です。温かみのある空間で、ゆったりと食事を楽しむことができます。気さくなオーナーとの会話を楽しみに訪れる常連客もいるようです。
すし有路で提供されるのは、その時の旬の食材を惜しみなく使用した本格江戸前寿司です。基本的にはおまかせスタイルでの提供となりますが、お客様の予算や好みに合わせて内容は調整してもらえます。また、その日の仕入れ状況によって提供されるものが変わるため、訪れるたびに新しい味に出会えるのも楽しみの一つです。さらに、その日の仕入れの中から好みのネタを自分で選んで注文することも可能です。シャリには2種類の赤酢をブレンドしており、このこだわりのシャリが海老やブリ、小肌、鮪といった味わい深い魚介の旨味を一層引き立てています。一品料理の中でも特に人気が高く、リピーターを多く生んでいるのが「鮭のハラスいくら巻き」です。香ばしく焼き上げられた鮭のハラスを巻いた裏巻き寿司に、贅沢にいくらがトッピングされた珠玉の逸品として知られています。
お料理と共に楽しめるドリンク類も充実しており、江戸前寿司と相性の良い日本酒を中心に約7種類が常時用意されています。「写楽」や「魔斬」、「酔鯨」をはじめ、純米吟醸酒を中心に厳選された銘柄が揃います。これらの日本酒は、米の旨味を感じさせつつも寿司の繊細な味わいを邪魔しない食中酒としておすすめです。日本酒のラインナップは時期によって変動があり、オーナーと親交のあるバーの店主から仕入れた「今美味しい」日本酒が提供されることもあります。
平均予算は15,000円からとされており、おまかせコースも15,000円から用意されています(価格の税込み・税抜きについては要確認)。ホットペッパーグルメの情報では12,000円からコースが提供されているという記載も見られます。支払い方法としては、各種クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)に加え、電子マネーやQRコード決済(PayPay、d払い)も利用可能です。ネット予約にも対応しており、気軽に予約できるのも利便性の高い点です。テイクアウトやお持ち帰りも可能なようです。
銀座の中心部にありながらも、温かく迎え入れてくれるようなアットホームな雰囲気の中で、旬を味わう本格江戸前寿司と厳選された日本酒を心ゆくまで堪能できるすし有路。特別な日のお祝いや接待はもちろん、一人でも気軽に立ち寄って美味しい寿司と会話を楽しむことができる、幅広いシーンで利用できる一軒です。