新宿区西新宿に位置する「四十八漁場 西新宿店」は、JR新宿駅西口から徒歩約5分、西武新宿駅南口から徒歩約3分、地下鉄丸ノ内線西新宿駅からも徒歩圏内と、アクセスしやすい立地にある居酒屋です。全国各地の漁師や漁協、産地市場と直接連携する「生販直結」という独自のビジネスモデルを特徴としており、これにより、鮮度と品質にこだわった魚介類を提供しています。船上で施される活〆や神経〆といった丁寧な処理に加え、独自の物流網を駆使することで、遠方の漁港で獲れた魚も新鮮な状態で店舗に届けられます。生産者の顔が見える安心感と、港町で味わうような鮮度の高い魚を楽しめるのが魅力です。
店内は2024年10月にリニューアルされ、「海」をコンセプトにした落ち着いた洗練された空間へと生まれ変わりました。波や砂浜、夕日をイメージしたデザインが施されており、ゆったりと過ごせる雰囲気が漂います。席数は約80席を有し、お一人でも利用しやすいカウンター席をはじめ、テーブル席、掘りごたつ席、座敷席、ボックス席、半個室など、様々なシーンに対応できる多彩なタイプの座席が完備されています。特に、リニューアルによって中央に配置されたカウンター席では、調理の様子を間近で見ながら食事を楽しむことができます。また、人数に応じて利用できる個室も用意されており、少人数での会食からグループでの利用まで幅広く対応可能です。
提供される料理の要は、その日獲れたばかりの旬の鮮魚です。名物の一つである「刺身本気盛り」は、漁師が一手間かけた鮮魚や季節の貝類を、生だけでなく炙りや酢〆など、それぞれの魚種に最適な調理法で提供する逸品です。醤油だけでなく特製酢味噌や豊富な薬味と共に多様な味わいを楽しむことができ、西新宿店限定の内容も用意されています。その他にも、貝の旨味が凝縮された「貝風呂」や、「磯のかつおポテト」、「三代目 口福のトロたく」といった個性豊かなメニューが揃います。価格帯は、口コミによるとコース利用で一人あたり5,000円台から、アラカルトでは手頃な価格のメニューも多く、仕事帰りに気軽に立ち寄ることもできます。日本酒や焼酎の種類も豊富で、新鮮な魚介との相性を考えながら選ぶ楽しみがあります。
特別なサービスとして、新鮮な魚介を客席まで運び、好みに応じて選べる「岡持ち鮮魚」のようなサービスが提供されることもあります。また、利用金額に応じてポイントが貯まる独自の顧客特典プログラム「トトログ」があり、貯まったポイントは特典と交換できるほか、生産者支援に使うことも可能です。さらに、対象店舗で利用できる有料の「お茶割りPASS」があり、月額料金を支払うことで、来店ごとにお茶割り一杯の無料サービスを受けられる特典も提供されています。誕生日や記念日での利用の際には、特別なサービスが受けられる場合もあるようです。これらの取り組みからも、単に料理を提供するだけでなく、生産者と消費者を繋ぎ、魚食文化を未来に繋げたいという店舗の想いが伺えます。