東京都日野市高幡に位置する「すし おおまさ」は、京王線高幡不動駅西口から徒歩約1分、多摩都市モノレール高幡不動駅からも徒歩約3分と、アクセスしやすい場所にあります。昭和22年創業の老舗寿司店で、国宝高幡不動尊の門前という歴史ある場所で営業しています。現在は三代目の社長と料理長が共に伝統の味を守りつつ、新しい顧客にも親しまれる店づくりを目指しています。一軒家レストランの佇まいで、店内は落ち着いた雰囲気です。
店の特徴は、創業当時から変わらない職人手仕込みのネタにあります。こはだ、穴子、卵焼きなどは丁寧に手仕込みされており、食べる人に豊かな気持ちを与えるとのことです。江戸前鮨の伝統を受け継ぎつつも、創作寿司なども提供しています。また、厳選された地酒やオリジナルの自家製プリンも用意されています。
メニューには、創業以来人気のこだわりネタ5貫(こはだ、しめさば、煮穴子、大海老、塩ウニ)を楽しめるセット鮨や、上質なネタを味わえるセット鮨があります。 お祝い事や宴会に適したコース料理として、「上弦の月」(全9品 7,300円)、」「三日月」(全8品 5,700円)などがあります。おまかせ寿司コースは16,500円から、大将おまかせ寿司コースは22,000円から用意されています。 お膳メニューもあり、「葵膳」(5,500円)、「坊膳」(7,150円)、「紫苑膳」(9,350円)などが選べます。 ランチタイムには、数量限定で本まぐろ丼(1,300円)、海鮮丼(1,600円)、1本穴子天丼(1,300円)、サバ棒ハーフ&ミニ本まぐろ丼(1,400円)、サバ棒ハーフ&ミニ穴子天丼(1,400円)、ミニミニ丼セット(1,400円)などがお手頃な価格で提供されています。 テイクアウトや日野市内および一部八王子市へのデリバリーも行っており、創業時から変わらない味の「サバの棒寿司」(1,452円)や「NOHARAロール」(2,500円)などが自宅でも楽しめます。
座席は全部で78席あり、1階にはカウンター席(13席)とテーブル席(10席)があります。 2階には用途に合わせた様々な個室が用意されています。10名まで利用可能な洋室イス席が4部屋、6名まで利用可能な洋室イス席が1部屋、32名まで利用可能な大部屋が1部屋あり、2階全体を貸し切る場合は最大48名まで利用可能です。 1階には畳の和室イス席が1部屋(10名まで)もありますが、土足厳禁です。 個室は全室禁煙でイス席です。 個室の利用は予約が必要で、席のみの予約の場合はご飲食代金の10%のサービス料がかかりますが、事前にコース料理や会席膳を注文した場合はサービス料はかかりません。
特別なサービスとして、誕生日や記念日には事前予約でサプライズの相談が可能です。 小さな子供連れのお客様向けに、個室にはベビーベッドやチャイルドチェアが完備されており、お子様メニューも用意されています。 1階席はバリアフリーに対応しており、車椅子での利用も可能です。 法事での利用も受け付けており、個室での食事が可能で、部屋には写真立てや位牌置き、供養膳なども準備できます。お返し物の手配やお預かりについても相談できます。 宴会・集まりの際には、10名以上のコース料理注文で幹事1名分が無料になるクーポンや、飲み放題が30分無料延長になるクーポンが利用できる場合があります。 また、誕生日・記念日のお客様にはウェルカムドリンクのサービスもあります。 京王SCの駐車場の無料サービス券が利用できるとのことです。