月島駅7番出口から徒歩約2分、または8b口から徒歩4分、都営大江戸線の勝どき駅A4b口からは徒歩約7分の場所に位置する「月島もんじゃ お好み焼き おしお 誠店」は、月島西仲商店街3番街の裏にひっそりと佇む老舗「おしお」の8店舗目としてオープンしました。落ち着いた和風空間が広がる店内は、下町月島にいることを忘れさせるような雰囲気でありながら、店員は月島育ちの気さくな人々で、もんじゃを焼くのが得意です。初めて訪れる方には焼いてもらうのがおすすめです。店内は1階と2階に分かれており、1階には2名用テーブルが4卓ありデートにも適しています。2階には4名用テーブルが9卓あり、壁側はベンチシートになっておりゆったりと座れます。2階フロアは貸切も可能で、最大40名程度の宴会にも対応できます。店内は全面禁煙のため、家族連れや子供連れでも安心して利用できます。もんじゃは一人でも楽しめる量が用意されています。
伝統的なもんじゃの味を守りつつ、革新的なメニューにも挑戦しているのが誠店の特徴です。ここでしか味わえないオリジナルもんじゃとして、「グラタンもんじゃ」、「生姜焼きもんじゃ」、「アヒージョもんじゃ」、「カルボナーラもんじゃ」、「坦々もんじゃ」、「豚肉ゆず胡椒もんじゃ」、「黒カレーもんじゃ」などがあります。特に「グラタンもんじゃ」は子供から大人まで人気で、サーモンが入っています。「生姜焼きもんじゃ」は20cmの豚一枚肉を2枚使用しており、生姜の香りが特徴です。「アヒージョもんじゃ」はタコ、エビ、イカ、アサリなどの魚介が豊富で、にんにくとバジルの香りが食欲をそそり、白ワインによく合います。「坦々もんじゃ」は誠店限定の復活メニューで、麺と挽肉にピリ辛の味付けが特徴です。「豚肉ゆず胡椒もんじゃ」は豚肉とネギをさっぱりと柚子胡椒で味わう新感覚のもんじゃです。「黒カレーもんじゃ」は牛すじとスパイシーなカレーにイカスミを加えた濃厚な味わいです。定番の「明太もちチーズもんじゃ」も人気の一品です。
もんじゃやお好み焼きの他にも、鉄板焼きメニューも充実しています。野菜焼き盛り合わせ、エノキバター、ナス焼き、コーンバター、エリンギバター、じゃがバター、ねぎバター、アスパラバターといった野菜メニューがあります。海鮮メニューには海鮮盛り合わせ、はんぺんバター、げそ焼き、サーモンバター、真つぶ貝バター焼き、いかバター、カキバターなどがあります。肉メニューにはお肉盛り合わせ、豚トロ、なんこつ焼き、ベーコンステーキ、ウィンナーバター、ささみバター、ビーフステーキ、盛り合せDXなどが用意されています。その他、枝豆、冷奴、冷トマト、冷きゅうり、塩キャベツ、ザーサイ、キムチ、ミノキムチなどのおつまみや、悪ガキサラダ、豆腐のサラダ、和風サラダ、トマトのサラダ、メキシカンサラダ、タコとトマトのマリネ風サラダといったサラダ類、いかのはらわたホイル、サーモンホイル、牛すじホイル、きのこホイルなどのホイル焼き、クリームリゾット、トマトリゾット、イカスミリゾットといったリゾット類、焼きそば、焼うどん、キムチ焼そば・焼うどん、カレーうどん、肉焼そば・焼うどん、五目焼そば・焼うどん、イカ焼きそばなどの麺類も豊富です。
コースメニューも用意されており、2名様限定の「まるも」コースはもんじゃ2品と選べる1品、食後のアイスクリームが付いて手頃な価格で提供されています。その他、「おしお」コースや「西仲」コースなど、人数や予算に合わせたコースが選択できます。ドリンクメニューにはビール、日本酒、サワーなどのアルコールの他、ウーロン茶やオレンジジュースなどのソフトドリンクも揃っており、子供やアルコールが苦手な方でも楽しめます。
特別なサービスとしては、誕生日や記念日での利用に対するサービスがあり、GoToトラベルキャンペーンの地域共通クーポン(紙・電子両方)やGoToEatTOKYOにも対応しています。支払いには各種クレジットカード(VISA、Mastercard、Amex、Diners、JCB)やPayPayなどのQRコード決済も利用可能です。