さかな市場 漁漁 多摩センター店は、京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩約1分の多摩センタービル2Fに位置する海鮮居酒屋です。小田急多摩線や多摩モノレールの多摩センター駅からも徒歩数分圏内とアクセスしやすい立地です。
店内は天然木と漁船ライトが配され、市場のような活気ある空間が演出されています。総席数は62席あり、様々なシーンで利用可能です。店内入って左奥には窓に面した掘りごたつ式の個室があり、最大23名まで収容可能です。宴会や接待などにも適していますが、人気の席のため早めの予約が推奨されています。個室以外にもテーブル席が多数あります。カウンター席も設けられています。 Rettyの情報によると、以前は個室無しの情報もありましたが、公式情報やぐるなび、食べログでは個室の存在が確認できます。
「さかな市場 漁漁」では、山口県周防大島の「刺し網・素潜り漁師」や高知県須崎の「定置網漁師」から直送される、海上での神経締めを施した鮮魚を中心に仕入れています。全国各地の匠の目利きで厳選された旬の魚介類は、鮮度、種類、質にこだわりがあるとのことです。これらの素材を活かした刺身は特におすすめの一品とされています。中でも、ゲタに山のように積み上げられた「こぼれるほどのマグロ盛り」や、呼子イカの姿造りなどがメニューにあります。また、北海道産の生ウニや広島産の牡蠣なども取り扱っています。
メニューには刺身の盛り合わせ(七種、五種、三種)や活貝三種盛り、単品の刺身として天然マグロ刺し、生うに刺身、活ボタン海老、つぶ貝刺し、赤貝刺身、ホッキ貝刺身などがあります。焼き物や串、鉄板焼きもあり、いかゴロ漬け七輪昆布焼きやエイヒレの炙り焼き、海老串などがあります。食事としては、広島産の高級万田酵素米「ひのひかり」を名水百選「阿蘇白川水源の水」で炊き上げる釜炊き銀しゃりご飯が自慢の一品です。ご飯のお供には辛子明太子、しらす干し、海藻タマゴ、梅干しなどが用意されています。丼物ではまぐろ丼や海鮮丼(並・上)、釜飯(鯛・牡蠣)、日替わりにぎり鮨などがあります。温かい料理ではアサリの酒蒸し、湯豆腐、鮮魚のしゃぶしゃぶ鍋、鶏白湯鍋など鍋料理も提供しています。
ドリンクメニューも豊富で、特に日本酒にこだわりがあり、季節限定の銘柄や全国各地の銘酒を20種類以上取り揃えているとされています。多摩エリアでは珍しいアサヒスーパードライ エクストラコールドも提供しています。
営業時間については、月曜日から土曜日、祝前日は17:00から24:00(ラストオーダー23:15)、日曜日と祝日は17:00から23:00(ラストオーダー22:15)です。定休日は不定休とされています。喫煙については店舗外に喫煙スペースがあります。PayPayでの支払いが可能です。年末年始の休業については、公式サイトによると2024年12月31日から2025年1月3日まで休業予定とのことです。
口コミでは、新鮮な海鮮料理や日本酒が美味しいという意見が見られます。お通しとしてミニ七輪での炙り焼きが出てくるサービスも好評です。エクストラコールドビールや、新鮮なイカの姿造りも特徴として挙げられています。