東京メトロ銀座線浅草駅5番出口から徒歩約15秒から1分という至近距離に位置する「浅草 鰻 うな鐵 浅草駅前本店」は、雷門からもほど近く、観光の途中に立ち寄りやすい鰻料理店です。都営地下鉄浅草駅や東武浅草駅からもアクセスしやすい場所にあります。
浅草ひつまぶしの発祥の店として知られ、活きの良い鰻を厳選し、職人が捌き、串打ち、焼き上げて提供しています。 「割き五年、串打ち三年、焼き一生」という言葉に象徴されるように、鰻の調理には深いこだわりがあり、特に焼き方においては、うな重用には柔らかく風味豊かに、ひつまぶし用にはタレと鰻をしっかりと絡ませて香ばしく焼き上げるなど、それぞれの料理に最適な方法を追求しています。 創業以来守り継がれている秘伝のタレは、みりんと醤油を絶妙な火加減でじっくりと煮込み、丁寧なアク取りをすることで熟成された深く濃厚な味わいを生み出しています。 また、備長炭を使用することで、鰻の内側からふっくらと、かつ香ばしく焼き上げています。
看板メニューは「浅草ひつまぶし」と「塩ひつまぶし」です。特に「塩ひつまぶし」は世界で唯一の味とされており、鰻本来の旨味を塩で引き立てた一品です。 ひつまぶしは一人桶(0.8尾、1尾)、二人桶(2尾)、三人桶(3尾)と量が選べ、価格は浅草ひつまぶし一人桶0.8尾が4,970円、塩ひつまぶし一人桶0.8尾が5,180円(2024年3月3日改定後の税込価格)となっています。 うな重は竹重(4,260円)、松重(4,970円)、ダブル重セット(7,950円)が用意されています。 ひつまぶしやうな重だけでなく、蒲焼や白焼、う巻、うざく、鰻のたたき、鰻ハムの燻製、骨せんべいといった一品料理に加え、鰻の各部位や鶏、野菜などの串焼きも豊富に揃えており、様々な鰻料理を堪能できるのも特徴です。 コース料理もあり、鰻をまるごと一匹味わえるコースや白焼コース、ペアコースなどが提供されています。
店内は広々としており、テーブル席を中心に全70席を完備しています。 一人でも気軽に利用できるカウンター席や、少人数から利用できるテーブル席があります。 団体での利用にも対応しており、最大24名まで利用可能な個室や、人数によっては1フロア貸切(50名まで)も相談可能です。 一部の席からは隅田川やスカイツリーを眺めることができ、景色を楽しみながら食事をすることができます。 子供連れでも利用しやすく、キッズチェアや子供用食器も用意されています。 テイクアウトも可能で、自宅や外出先でもうな鐵の味を楽しむことができます。 また、各種グルメサイトからネット予約も受け付けています。
下町の鰻家として、気楽に立ち寄れる雰囲気を目指しており、観光客だけでなく地元の人々にも親しまれています。 職人の確かな腕と素材へのこだわり、そして手間ひまかけた秘伝のタレで、美味しい鰻料理を提供しています。