JR中央線 立川駅南口から徒歩約3分、多摩モノレール立川南駅出口1から徒歩約2分の場所に位置する「魚トの神 立川」は、豊洲市場から毎日仕入れる鮮度抜群の魚介と、全国各地から厳選した日本酒を堪能できる魚専門居酒屋です。ビルの5Fにあり、まさに隠れ家のような雰囲気を持っています。
元魚屋の店主が経営しており、新鮮な魚介を可能な限り安価でお客様に提供することをモットーとしています。店主と女将は「日本さかな検定(ととけん)」に合格するほどの魚好きで、魚の質には自信を持っているとのことです。
メニューの中心は、なんといっても鮮度抜群の魚介を使用した刺身です。その日の朝に仕入れた旬の魚介を使った刺身七点盛りは特に人気で、単品での注文も可能です。 名物として知られる「赤富士寿司」は、かっぱ巻きの上にネギトロ、かに、雲丹、いくら、とびっこなどを豪快に盛り付けた、見た目にもインパクトのあるオリジナルメニューで、4~5名でシェアできるボリュームがあります。 また、通常より大きいサイズの「のどぐろ」をリーズナブルな価格で提供するなど、元魚屋ならではの仕入れルートを活かしたメニューも特徴です。 旬の魚介を使用した土鍋ごはんも用意されており、〆の一品として、あるいは食べきれない場合はテイクアウトも可能です。お米は「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」で優秀賞を獲得した「つや姫」を使用するなど、素材にもこだわりが見られます。 刺身や土鍋ごはん以外にも、たこの唐揚げや芝えび唐揚げ、えいひれ炙りなどの定番おつまみ、しらすと揚げ茄子の梅サラダなどのサラダ類も提供しています。
ドリンクは、料理に合う日本酒が豊富に揃っており、全国各地から厳選された銘柄が常時25種類用意されています。中には「十四代」の「双虹」や「龍月」、「而今」、「新政No.6 R-type」といった希少な銘柄もあり、全てグラスで提供されるため、様々な種類を飲み比べる楽しみ方もできます。 焼酎、ワイン、カクテルなども用意されています。
店内は木目を活かした和モダンの落ち着いた空間で、席はカウンター席、テーブル席、個室があります。 カウンター席では目の前で職人技を見ることができます。 個室は半個室が3~4名用、完全個室が7名から最大10名まで利用可能で、プライベートな空間で食事を楽しむことができます。 テーブル席はレイアウトが自由に変更できるため、様々な人数での宴会に対応可能です。 総席数は45席で、最大予約可能人数は着席時50名です。 全席禁煙ですが、店舗入口の外に喫煙スペースが設けられています。
特別なサービスとして、お祝いやサプライズの相談も可能です。 小学生以下の子供連れでの入店については、事前に電話での相談が必要です。 支払いはクレジットカードやQRコード決済も利用可能で、インボイス対応の領収書発行も可能です。サービス料やチャージ料はかかりません。
平均予算は、ぐるなびでは4,500円、Yahoo!マップでは夜4,000円、昼1,000円となっています。 食べログの口コミによれば、利用金額の分布は5,000円から8,000円台が多いようです。 飲み放題付きのコースも用意されており、「お魚堪能コース」は全10品で6,600円(税込)などがあります。料理のみのコースや、日替わり地酒を含むプレミアム飲み放題のオプションもあります。平日17時や土日祝16時半までの予約限定でお得なコースも提供されています。
総合的な評価として、多くの口コミで料理、特に刺身の鮮度や美味しさが高く評価されています。接客や雰囲気についても満足度が高い傾向が見られます。 立川で新鮮な魚介と豊富な日本酒を楽しみたい場合に選択肢となるお店と言えるでしょう。