JR新宿駅西口から徒歩約3分の場所に位置する「九州 熱中屋 新宿西口駅前 LIVE」は、九州各地の美味しい料理と本格焼酎を楽しめる居酒屋です。活気あふれる九州の繁盛店をコンセプトにしており、料理の美味しさだけでなく、お客様同士やスタッフとの気心が知れた空間づくりを目指しています。 長崎の五島から届く新鮮な海の幸をはじめ、こだわりの食材を使った逸品料理が豊富に揃います。特に、大分県豊後水道で育った新鮮なサバを注文を受けてから捌く「活豊後サバ刺し」は看板メニューの一つです。 身の締まりと脂の乗りが超一級品とされており、ぷりぷりとした食感と甘い脂を堪能できます。また、手作りにこだわった「博多一口鉄板餃子」も人気で、粗さの違う2種類の挽肉を使った餡を一口サイズの皮で包み、熱した鉄板で焼き上げることで外はカリッと香ばしく、中は肉汁があふれるジューシーな仕上がりになっています。 その他、生もつを使用した「博多もつ鍋」や「特選馬刺し」、宮崎名物チキン南蛮などもメニューに並びます。 焼酎のラインナップも充実しており、九州各地から取り寄せた本格焼酎は、料理との相性も抜群です。米の旨みがサバの味わいを引き立てるという「サバ専用焼酎『38(サバ)』」といった珍しい銘柄も用意されています。
店内には、カウンター席、ボックス席、テーブル席、掘り炬燵席など様々なタイプの座席が用意されており、シーンに合わせて利用できます。 個室もあり、8名まで収容可能な完全個室や、2名・6名で利用できる半個室も完備しています。 最大28名まで利用可能なテーブル席もあり、各種宴会におすすめです。 木目を基調とした落ち着いた雰囲気のテーブル席は、少人数から大人数まで幅広く対応しています。
平均予算は通常平均が3,500円程度で、お通し代として495円(税込)がかかりますが、コース利用の場合はかかりません。 ランチの平均予算は1,000円以内と手頃です。 支払方法については、各種クレジットカード、楽天Edy、WAON、Suica、PASMO、nanaco、ICOCA、iD、QUICPayなどの電子マネー、PayPay、d払い、au PAY、メルペイ、支付宝(Alipay)、微信支付(WeChat Pay)などのQRコード決済が利用可能です。 適格請求書(インボイス)の発行も可能とのことです。
営業時間は、月曜日から木曜日、土曜日、日曜日、祝日は12:00から23:00まで、金曜日、祝前日は12:00から翌2:00までとなっています。定休日はありません。 新型コロナウイルス感染症対策として、入店時の検温や手指消毒液の設置、席間隔の確保、モバイルオーダーシステムの導入、非接触型決済への対応などが行われています。