福島県喜多方市の里山に佇む「いろり古民家の宿 志ぐれ亭」は、築100年以上の古民家を移築再生した、一日二組限定の宿も兼ねた懐石料理店です。田んぼと畑に囲まれた静かな環境にあり、遠くに雄国山や磐梯山を望むことができます。JR喜多方駅からは車で約10分の距離に位置しており、宿泊者には送迎も行っています。カーナビによっては移転前の場所を示す場合があるため、公式サイトなどで事前に確認することが推奨されています。
「ふるさとづくり」をコンセプトに掲げ、訪れる人々に心の和みを提供することを目指しています。建物の再生にあたっては、重厚な梁や使い込まれた建具など、古民家の味わいをそのままに、床下や天井裏には断熱材を入れるなど現代的な快適さも備えています。館内には、玄関を入ると温かく迎えてくれる囲炉裏があり、ロビーとして利用できます。また、食事処や宿泊室は終日禁煙となっており、ロビーの一角に完全個室の喫煙室が設置されています。
食事は、会津の郷土料理を中心とした懐石料理が提供されます。昼の部と夜の部があり、夜の部は予約制でコース料理のみとなっています。昼の部では軽めの昼膳やおまかせ昼膳、こづゆを楽しむ昼膳などがあり、料金は1,700円から提供されています。夜のコース料理は志ぐれ懐石や極上懐石などがあり、料金は3,900円から用意されています。会津名産の桜刺し(馬刺し)や、会津の伝統的な郷土料理であるこづゆ、地元の地粉を使った手打ちそば、そして名物のにしん飯などがメニューに含まれています。ドリンクメニューも豊富で、喜多方の地酒はもちろん、女性向けの果実酒やカクテル、ソフトドリンクなど100種類以上が揃えられています。食事は夕食、朝食ともに個室で提供される場合が多く、特に夕食は部屋ごとに個室で楽しめます。朝食は囲炉裏端やテーブル席など分散した会場で提供されることもあります。
座席は座敷席が中心で、椅子席も用意されています。個室も完備されており、2名から60名まで人数に合わせて利用できます。すべての席が個室として利用可能です。宿泊は一日二組限定で、各部屋には会津漆器にも使われる総漆塗りの専用風呂が備わっています。部屋にはあえてテレビや時計が置かれておらず、静かな環境でゆったりと過ごせるよう配慮されています。10歳未満の子供の宿泊は基本的に断られていますが、貸切での利用の場合は宿泊できることがあります。
特別なサービスとしては、宿泊者向けの喜多方駅や市内への送迎(15:15~17:50の間で要事前依頼)や、各部屋に完備された専用の漆塗り風呂、そしてテレビなどを置かずに静かな時間を過ごせる空間作りなどが挙げられます。また、敷地内には散策コースもあり、ホタル鑑賞や満天の星空を楽しむこともできます。