島根県安来市清水町、清水寺の境内に佇む「松琴館」は、明治初期に創業した歴史ある料理旅館です。JR安来駅からは車で約15分、山陰自動車道安来ICからは車で約5分の場所に位置しており、清水寺の駐車場(無料、50台収容可能)からは参道を徒歩約5分ほど歩くと到着します。駐車場から荷物が多い場合や足元に不安がある場合は送迎も利用可能です。カーナビによっては山の上を案内することがあるため、清水寺の大門駐車場を目指すのが良いでしょう。夜間は参道の一部が閉鎖されるため注意が必要です。
松琴館の大きな特徴は、伝統の技と京都での修行経験を持つ六代目店主が作る本格的な精進料理です。肉類や魚介類、特定の野菜を使用せず、野菜や豆、穀物などを中心に、素材の味や出汁の旨みを活かした体に優しい料理を提供しています。精進料理でありながらも、見た目や味に工夫が凝らされており、例えば大豆を使った「うなぎもどき」や、わらび粉で作った「イカもどき」など、趣向を凝らした品々が楽しめます。また、精進料理だけでなく、島根和牛や日本海の幸を用いた会席料理も提供しており、島根の味覚を堪能することもできます。ランチは11:00から14:00、ディナーは17:00から21:00で、いずれも予約が必要です。ランチの精進料理は2,200円から3,300円程度で提供されています。夕食は部屋食で提供されるプランもあります。朝食はお食事処で和定食が用意されます。
館内は創業150年以上の歴史を感じさせる純和風の造りで、客室は純和室(10畳~14畳が5室、4畳半~6畳が2室)となっており、四季折々の自然の景観を眺めながら静かな時間を過ごすことができます。客室にはテレビ、エアコン、Wi-Fi、ドライヤーなどの設備が整っており、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、タオル、浴衣、ハミガキセット、カミソリ、スリッパといったアメニティも完備されています。客室にトイレはありませんが、館内に共同トイレ(男女別)があります。入浴施設としては、予約不要・先着順で利用できる家族風呂があります。
特別なサービスとしては、お部屋での抹茶サービスや、将棋・囲碁の無料貸し出しがあります。また、宿泊者は清水寺での座禅や写経体験(別途料金)も可能です。館内は全席禁煙ですが、2階に喫煙スペースが設けられています。総席数は100席と比較的広く、宴会場や会議室も備えています。個室や座敷、掘りごたつ、カウンター、ソファ席、テラス席はありません。駐車場はありますが、館内にはバリアフリー設備はありません。お子様連れの利用は不可とされています。
清水寺の境内に位置するため、静寂な環境の中でゆったりと過ごすことができ、非日常を味わえるでしょう。紅葉の時期には特に美しい景色が楽しめます。