広島県広島市西区観音新町にある「レストラン ダイアナ」は、広島ダイヤモンドホテルの1階に位置する洋食レストランです。 最寄りの駅は広電6系統(江波線)の舟入南町駅で、そこから徒歩約16分、またはバスを利用して西税務署入口バス停で下車後徒歩5分程度でアクセス可能です。また、JR横川駅やJR広島駅からもバスでのアクセスが可能です。西からのアクセスの場合、アルパークからバスで観音新町二丁目バス停下車後、徒歩約6分です。広電6系統(江波線)の江波駅からも徒歩約19分、広電2系統(宮島線)の高須(広島)駅からも徒歩約19分の距離にあります。車でのアクセスの場合、広島東インターから広島高速を経由し吉島出口より約10分、五日市インターより約20分です。70台収容可能な無料駐車場も完備しています。大型車輌は予約制で有料となります。
かつてはモーニング、ランチ、ディナーでバイキング形式の食事を提供しており、特に冬の時期にはカニ食べ放題も実施されていた時期もありました。モーニングバイキングでは、和食・洋食の定番メニューに加え、「がんす」や「お好み焼き」、「広島つけ麺」といった広島ならではのメニューも並んでいたようです。スクランブルエッグとケチャップライスを組み合わせてオムライスにできるユニークな提供方法や、ハヤシライス、カレーライスなど、連泊でも飽きさせない工夫が見られました。ランチタイムにはサラダバー付きのランチや週替わりのおすすめプレート、ビーフカレー、ミックスフライセット、ナポリタン、チキンソテーセット、ハンバーグセットなどが提供されていました。特にビーフカレーはリピート率が高いという声や、ハンバーグは手ごねで特製デミグラスソースで提供されていたという情報があります。過去にはテイクアウトも実施していました。
店内は昔ながらのホテルのレストランらしい広々とした造りで、席数は46席です。個室の用意はありません。全席禁煙となっています。子供連れでの利用も可能で、家族での食事にも利用されていました。ホテルのレストランというロケーションから、様々なシーンで利用されていました。支払い方法については、各種クレジットカード(VISA, Master, JCB, AMEX, Diners)や交通系電子マネー、楽天Edy、nanaco、WAON、iDなどの電子マネーが利用可能でした。QRコード決済は利用できませんでした。
残念ながら、広島ダイヤモンドホテルが2024年6月に閉館したことに伴い、「レストラン ダイアナ」も2024年3月31日をもって営業を終了しています。それに伴い、食べログのサイトも閉鎖されています。過去の情報としては、ランチの予算目安は1,000円から1,999円程度、ディナーの予算目安は4,000円程度でした。天満屋カードサービスによる飲食料金の5%割引サービスもかつては提供されていましたが、現在の状況については確認が必要です。