広島県広島市中区流川町に位置する「羊食市場しまだや 流川店」は、すすきので人気の名店の姉妹店として広島に初上陸したジンギスカン専門店です。流川通りの中心部辺りにあるカサブランカビルの5Fに店舗を構えています。
アクセスについては、広島電鉄胡町駅から徒歩約5分、八丁堀駅および銀山町駅からも徒歩圏内です。 周辺には新天地や田中町といったバス停もあり、公共交通機関を利用しやすい立地と言えるでしょう。
この店の最大の特徴は、創業50年以上の歴史を持つ北海道の味を受け継いだジンギスカンです。 一般的なジンギスカン鍋ではなく、炭火と網で焼くスタイルを採用しており、これにより香ばしさが加わり、肉の旨味を引き出すとしています。 使用するラム肉は毎日丁寧に手切りされ、秘伝のもみだれに漬け込まれています。 この秘伝のタレは、醤油ベースが多い中で、コクと旨みを重視した味噌ベースであることが特徴です。 ラム肉特有の臭みが少なく、羊肉が苦手な方でも安心して楽しめるという口コミも見られます。 強力な排煙設備も完備されており、煙を気にせず食事を楽しめるように配慮されています。
メニューには、創業からの味を受け継ぐ「しまだやジンギスカン」をはじめ、「灼熱のハバネロジンギスカン」、「にんバタラムカルビ」、「ネギ塩ラムロール」、「ラムタン塩(薄切り・厚切り)」、「塩ジンギスカン」、「味噌ジンギスカン」、「なかおちラムカルビ」、「ラムせせり」といったラム焼肉メニューが豊富に揃います。 まずはラムタン塩がビールによく合う一品として推奨されています。 コースメニューとしては、厳選したラム肉を食べ放題で堪能できる「しまだやコース」や、特選ジンギスカンや上ラムカルビも含まれる「特撰コース」があり、それぞれソフトドリンク付きで、追加料金でアルコール飲み放題に変更可能です。 ディナーの予算目安は5,000円程度と示されています。
座席情報としては、個室が用意されており、2名用、4名用、6名用の個室があります。 広々とした店内にはテレビが設置された空間もあり、リラックスして食事を楽しめる雰囲気です。 また、テラス席やソファ席があるという情報も見られます。 席数は40席から50席程度です。
特別なサービスとして言及されているのは、QRコードでのオーダーシステムに関連して、QRコードでの注文ではない場合にサービス料が発生する可能性がある点です。