滋賀県愛知郡愛荘町の愛知川沿いに佇む「日本料理 竹平楼」は、宝暦八年(1758年)創業の長い歴史を持つ老舗の料理旅館です。江戸時代から続く「竹の子屋」という屋号で旅籠を営んだのが始まりとされ、明治時代には明治天皇も立ち寄られた由緒ある建物で食事を楽しむことができます。建物の一部は国の登録有形文化財にも指定されており、歴史的な雰囲気の中で食事ができるのが特徴です。また、小堀遠州の流れを汲むとされる庭園があり、四季折々の景色を眺めながらゆっくりと過ごすことができる空間となっています。 建物内には明治天皇のために造られた部屋もあり、文化財のお部屋や建物で非日常を感じられるとされています。
アクセスについては、近江鉄道本線の愛知川駅より徒歩約10分から13分程度です。 JR琵琶湖線の能登川駅からはタクシーで約10分、稲枝駅からは車で約10分かかります。 車でのアクセスの場合、名神高速道路の彦根ICからは国道8号線経由で約20分、八日市ICからは約17分、竜王ICからは約30分です。 専用駐車場が15台分完備されています。
竹平楼は完全予約制で、数日前から食材を準備し、仕込みに手間暇をかけて料理を提供しています。そのため、事前の予約が必須となります。料理は日本料理、郷土料理、鍋料理を中心に提供しており、特に湖国料理や近江牛、うなぎ、そして名物の鯉のあめ煮などがおすすめとして挙げられています。 メニューとしては、季節の懐石料理があり、価格帯は雪8,800円、月11,000円、花16,500円(税・サービス料込)などが提供されています。また、お昼限定のお得なランチメニューもあり、「桜」(ご膳)が平日のみ4,950円、「百合」(ミニ懐石)が平日・土曜日のみ5,990円、「紅葉」(ミニ懐石)が平日、土日祝日7,986円(いずれも税・サービス料込)で提供されています。これらのランチメニューは4名以上での利用となります。 近江牛のしゃぶしゃぶコースは9,900円(税込)、懐石料理の冬は13,200円(税込)から提供されています。 価格は変更される場合があるため、直接店舗への確認が推奨されています。 お座敷弁当や仕出し弁当も用意されています。 オンラインショップでの商品販売も行われており、鯉のあめ煮やちりめん山椒、ほうじ茶プリン、鮎甘露煮、うなぎの蒲焼などを購入することができます。
席数は合計132席または160席とされており、全室完全個室で利用できます。 2名から利用可能な椅子・テーブル席の個室、8名から25名までのお座敷個室、25名から90名までのお座敷個室など、人数に応じた様々なタイプの個室が用意されています。 どのお部屋からも庭園を眺めることができ、プライベートな空間で食事を楽しむことができます。 喫煙については、店内に喫煙スペースが設けられています。 Wi-Fiについては情報が確認できていません。 バリアフリーには対応していないとされています。
特別なサービスとして、食事総額が70,000円以上の場合、送迎バスの利用が可能ですが、事前の予約が必要となります。 サービス料が別途加算されるコースがあります。 支払い方法については、クレジットカード(VISA, MasterCard, JCB, AMEX, Dinersなど)やPayPayなどのQRコード決済が利用可能です。ただし、御幸御膳やお座敷弁当の利用時にはカードが使用できない場合があります。