京都府京都市北区紫野十二坊町に位置する(財)まちの学び舎ハルハウスは、地域に根差した温かい雰囲気を持つ施設です。市バス「ライトハウス前」または「千本北大路」バス停から徒歩約2〜3分とアクセスしやすい場所にあります。また、京福電鉄北野線「北野白梅町駅」からも徒歩圏内ですが、少し距離があります。 地下鉄烏丸線「北大路駅」からも徒歩でのアクセスが可能ですが、こちらも距離があります。
「まちの学び舎ハルハウス」は、一般財団法人まちの縁側クニハウス&まちの学び舎ハルハウスが運営しており、「ほっとする居場所」として多世代の交流や学びの場を提供することを目的としています。 朝の時間帯(6:00〜10:00)には「京雑炊ハルハウス」として営業しており、健康的な朝食を提供しています。 10:00から16:00は、地域住民の誰もが気軽に立ち寄れる居場所として開放されています。 「来る者拒まず、去る者追わず」という姿勢を大切にしており、0歳の子どもから高齢者、障がいのある方まで、誰もが自由に過ごせる場です。 建物自体がユニバーサルデザインで作られており、バリアフリーに対応しています。
朝食として提供される「京雑炊」は、水菜やパプリカ、さつま芋など約10種類以上の野菜と雑穀がたっぷり入ったヘルシーなメニューです。あっさりしながらもコクがあり、自家製のお漬物やお惣菜が添えられています。 テイクアウト用のおにぎりやコーヒーも提供しています。 昼食時には、ワンコイン(500円)でのランチ交流会を特定の曜日に開催しています。 料金設定はリーズナブルで、朝食はおおむね1,000円以下で利用できます。
総席数は20席で、テーブル席が中心です。 個室や座敷、掘りごたつ、カウンター席、ソファー席はありません。 建物内は全席禁煙です。 Wi-Fiや駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがあります。 3階には研修生や学生、旅行者向けの宿泊施設が3室あり、自炊も可能です。 宿泊は有料で利用できます。 2階のフリースペースは、町内会や役員会、ゼミナールなどの集まりに利用することも可能です。 朗読会などのイベントも開催されることがあります。