嵐山ビジターズステーション&カフェは、京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町に位置し、嵐山の観光拠点として様々な情報発信やサービスを提供しています。嵐電嵐山本線の嵐山駅からは徒歩約4分とアクセスしやすい立地です。 また、JR山陰本線嵯峨嵐山駅や阪急嵐山線嵐山駅からも徒歩圏内となっています。
この施設は、単なるカフェではなく、観光案内所、チケット販売、足湯、人力車ステーション、サイクルステーション、体験紹介、ランニングステーションといった機能を兼ね備えた複合施設「嵐山ビジターズステーション」内にあります。 2021年10月にオープンし、嵐山嵯峨野地域への観光客の利便性向上を目指しています。
カフェはレストラン嵐山の1階、駐車場前に位置しており、カジュアルな雰囲気です。 開放的なテラス席が設けられており、ペット同伴も可能となっています(リード必須、排泄行為は禁止)。 席数は約30席程度という情報が見られます。
メニュー内容はドリンクが中心で、特に注目されるのはオリジナルドリンクの「mari mari」です。 ライチ味のソーダに彩り豊かな鞠のようなゼリーが入っており、見た目も華やかで「インスタ映え」するとして人気を集めています。 価格は450円という情報があります。 その他、コーヒーや抹茶ラテなどのカフェメニューを提供しているようです。具体的なフードメニューに関する詳細な情報や全体の料金体系については、確認できる情報が限られています。
特別なサービスとしては、観光案内所としての機能が充実しており、各種施設やモデルコースの提案、近隣観光施設のチケット販売を行っています。 また、有料(タオル付250円、カフェ利用者は200円)で利用できる「嵐山温泉 絶景の足湯」が併設されており、渡月橋を眺めながら観光の疲れを癒すことができます。 人力車の予約手配や、シェアサイクルの運用、桂川サイクルロードを走るサイクリスト向けの休憩所としての機能も準備されています。 体験紹介として、折り鶴体験などが随時受け付けられています。 ランニングステーションとしては、嵐山を起点としたランニングコースの提案や、ランニング後の足湯利用プランなどが検討されています。 タイムズクラブ会員向けの優待として、ご飲食代金が10%OFFになる特典も提供されています。
全体として、嵐山ビジターズステーション&カフェは、嵐山散策の休憩地点としてだけでなく、観光情報の収集や様々なアクティビティへのアクセスをサポートする便利な施設と言えます。 渡月橋の景色を楽しみながら、旅の計画を立てたり、歩き疲れた足を癒したりするのに適した場所です。