京都市中京区、木屋町通三条下るに位置する「串焼き ショパン」は、京阪本線三条駅および京都市営地下鉄東西線三条京阪駅から徒歩約3分とアクセスしやすい場所にあります。京都市役所前駅からも徒歩約4分の距離です。 オリエンタル会館の1階に位置しており、周辺には鴨川や先斗町といった京都らしい景観が広がっています。
2022年8月22日にオープンしたこのお店は、夜は串焼きを、そして一時期はランチタイムにラーメンを提供していました。九州出身のオーナーと熊本県出身で福岡でも経験を積んだ料理人が手掛けており、九州のテイストを取り入れた串焼きが特徴です。福岡のやきとりの名店の協力を得てメニュー開発が行われたため、福岡スタイルの要素も楽しめます。
名物の「豚バラ串」には京のもち豚が使用されており、薄切りの肉を折りたたんで串に刺すという丁寧な仕込みがされています。 この豚バラ串はジューシーながらも脂がしつこくなく、様々な薬味で味わうのがおすすめです。また、旬の京野菜を使った「野菜巻き」も看板メニューの一つです。 レタス巻きや青ネギ巻き、ミニトマトやオクラの串など、野菜の甘みや食感を活かした串が揃います。野菜巻きは、豚肉は野菜の美味しさを引き立てる役割として、野菜が主役になるように仕立てられています。 他にも、国産鶏の焼鳥や九州名物の雲仙ハム串、つくね、牛タン焼きなどのメニューがあります。 串焼き以外にも一品料理やごはんものも提供されています。
店内はカウンター席が中心となっており、目の前で丁寧に串が焼かれる様子を見ながら食事を楽しむことができます。カウンターには食材が並べられた冷蔵ケースもあり、新鮮な食材を眺めながらお店の人との会話も楽しめます。 奥にはテーブル席も用意されており、グループでの利用も可能です。 総席数は14席程度との情報もあります。
ドリンクメニューには厳選されたワインも用意されており、串焼きとのマリアージュを楽しむことができます。 お通しとして福岡風のキャベツと酢ダレが提供されるのも特徴の一つです。 ランチタイムには、一時期ラーメンを提供しており、「白トリュフ香る 鶏そば」や「担 TAN 鶏そば」といった泡系のラーメンなどがメニューにありました。
不定休がありますが、基本的には月、火、木~日曜日の17:00から翌3:00まで営業しており、ラストオーダーは翌2:00です。 水曜日が定休日とされていますが、一時休業中の場合もあるようです。 喫煙については禁煙です。 カード決済が可能で、VISA、Master、JCB、AMEX、Dinersが利用できます。 電子マネーは利用できません。 お祝いやサプライズの対応も可能で、複数言語のメニュー(英語)も用意されています。 子供連れでの利用も可能で、乳児や未就学児、小学生も入店でき、ベビーカーでの入店も可能です。 平均予算は3,000円~3,999円程度とされています。