長野県飯田市鼎一色に位置する「ステーキ宮 飯田インター店」は、おいしさと楽しさを両立させた地域密着型のステーキ&ハンバーグレストランです。飯田ICから車で約5分とアクセスしやすく、広々とした駐車場も完備されているため、車での来店が便利です。JR飯田線切石駅からは徒歩約22分、約1.4kmの距離にあります。
店内は総席数120席を有しており、家族連れや友人・同僚との食事、一人での利用など幅広いシーンに対応しています。ただし、個室、半個室、座敷、掘りごたつ、カウンター席、ソファー席、テラス席の情報は確認できませんでした。全席禁煙ですが、喫煙ブースが設けられています。店内では無料Wi-Fiも利用可能です。
ステーキ宮最大のこだわりは、安心安全なステーキと毎日心を込めて手ごねしている自家製ハンバーグを、創業以来受け継がれる秘伝の「宮のたれ」で味わえる点です。徹底した品質管理により、美味しいだけでなく安全なお肉を提供することに努めています。メニューには様々な種類のステーキやハンバーグが揃っており、熱々の鉄板で提供されるステーキは、音と香りのハーモニーも楽しめます。
ランチメニューは平日11:00から16:00まで提供されており、お得なセットにはライスバーまたはパン、スープバーが付いています。平日数量限定の日替わりランチもあります。ランチメニューの価格帯は平日が960円(税込)から、土日祝日が990円(税込)からとなっています。ライスはおかわり自由です。夜の平均予算は約1,500円です。グランドメニューにはステーキ、ハンバーグの他に、グリルメニューやデザート、キッズメニューなど豊富なラインナップがあります。ドリンクバーやスープバーも種類豊富で人気があり、小学生以下のお子様はドリンクバーを特別価格で利用できます。スープバーは常に数種類が用意されており、お好きなものを好きなだけ楽しめます。
特別なサービスとしては、「ながの子育て家庭優待パスポート」の協賛店となっており、パスポート提示でお会計から3%の割引が受けられます。他のサービスや割引券との併用はできません。また、2021年12月には配膳・運搬ロボット「Servi(サービィ)」が導入されており、非接触での配膳サービスが行われています。これにより、従業員は他の接客業務に時間を充てることが可能となり、顧客満足度向上に繋げています。このロボットによるサービスは、単なる非接触だけでなく、「声を発するロボットが接客する」という新しい体験も提供しています。支払方法としては、各種クレジットカードやEdy、iDなどが利用可能です。夜10時以降の利用には深夜料金として10%が加算されます。