新潟県新潟市中央区弁天に位置する「串吉」は、JR新潟駅万代口から徒歩約3分から5分圏内というアクセス便利な場所にある焼き鳥店です。弁天INGビル1Fに店舗を構えています。
昭和45年創業の老舗として、創業当時から変わらない味を提供し続けているのが特徴です。特に串焼きへのこだわりは強く、部位によって焼き加減を調整し、素材に合わせて丁寧に焼き上げています。肉のカットから串を刺す作業まで自家製で行っており、そのこだわりが美味しさの秘訣とされています。また、創業から継ぎ足して使用されている自家製たれも、変わらぬ味の理由の一つです。このたれは手入れが行き届いていなければ継ぎ足しができないため、お店の美味しさの証明とも言えます。
メニューは串焼きが中心で、「かも(ねぎま)」、「かしわ(とりもも)」、「かしら(豚のほほ肉)」、「ずり(砂肝)」、「赤(レバー)」、「白(白モツ)」、「純皮」、「ハツ(豚ハツ)」、「タン(牛舌)」、「ナンコツ」、「豚バラ」、「とんび(イカの口ばし)」、「筏串(骨抜き手羽先)」など、様々な部位の串焼きを提供しています。これらの串焼きは基本的に4本単位での提供ですが、「タン」と「とんび」、「筏串」は3本単位となります。価格帯は4本で400円(税込)から600円(税込)となっており、リーズナブルに楽しめます。串焼き以外にも「トマト」や「きゅうり」、「枝豆」、「キムチ」、「漬物」といった一品料理や、冬季限定で「煮込み」(10月~3月)も用意されています。ドリンクメニューには日本酒や焼酎が揃っています。
店内にはカウンター席があり、一人でも気軽に利用しやすい落ち着いた空間が広がっています。 総席数は約60席です。 個室はありません。 貸切は原則不可ですが、相談に応じてもらえます。 全席喫煙可能となっています。 駐車場は完備されていませんが、近くに有料駐車場があります。 女性一人でも利用しやすいような配慮もされているようです。 常連客が多い一方で、初めて訪れる人も入りやすい雰囲気作りを心がけています。 支払い方法としては、カードは利用できませんが、Suica、ICOCA、iD、QUICPayなどの電子マネーは利用可能です。QRコード決済は利用できません。
営業時間17:30から23:00までで、ラストオーダーは22:30です。定休日は日曜日と祝日です。 価格表示は全て税込です。